”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

米国株長期投資実録(個別株&ETF)。米国駐在員。2018年9月資産1400万→10年後5,000万→20年後1億の目標へ!投資&金融リテラシー&米国生活など飾らない言葉で。お金で幸せになりましょう!

お金の運用は貯金ではなく米国株投資の2つの理由!
大統領選と米国株の影響度は?トランプ・バイデン政策比較!
米国株にオススメETF・投資信託!絶好調銘柄へ投資しよう!

【債券ETF】配当金1000円ゲット!「安心感抜群」債券ETFとは?

f:id:stepping:20190912051035j:plain
米国総合債券ETFのSCHZから配当金を1000円ゲットしました !「安心感抜群」の債券ETFなのに更に配当金まで貰える事が嬉しいです。ドルだと$10.55です。

 

SCHZはもみあげが利用してるCharles shcwab が発行してる米国総合債券ETFで、バンガードの【BND】やiシェアーズ・コアの【AGG】などとほぼ同じ動きをします。

 

配当金は毎月出ますし、ご存知の様に下落に非常に強く、景気後退局面では人気が集中するのが債券ですね。ポートフォリオに組み込んでおけば安心できるのではないでしょうか。

 

直近は米国市場マーケットのトレンドが変わってきて、債券が売られだしているように感じます。米国総合債券ETFなどをポートフォリオに組み込むことも検討するにはいいタイミングかもしれませんね。

 

今回はもみあげが感じる「安心感」が分かるように債券ETFのメリットとデメリットを考えてみようと思います。ではもみあげ米国株投資家の「米国総合債券ETFから配当金1000円ゲット!「安心感抜群」債券ETFとは?」をお楽しみください!

 

*投資判断はあくまで自己責任で

米国総合債券ETFからの配当実績

Ticker : 【SHCZ】Schwab U.S. Aggregate Bond ETF

株数:80株

投資額:$4,300

ポートフォリオ比率:3%

配当率 : 2.8%

配当月 : 毎月

配当金:$10.55

 *配当金はDripを利用して全て配当金再投資に回しています。

 

米国総合債券ETFは米国の財務省や金融機関や政府機関が発行してる債券の集合体になります。米国経済を支えてる機関からの70%以上の債券が格付けがAAA以上なので信用度が非常に高い物になります。だからこそ抜群の安心感があります。

米国総合債券ETFのメリット

ポートフォリオの保険

もみあげ的には米国総合債券ETFは保険的な意味合いが大きいです。毎月配当金を出してくれますし、マーケットが大きく下落した時に、追加投資を行う場合に直ぐに現金化することが可能です。

 

マーケットが大きく下落した際には、逆に投資資金を追加する必要がないならば、債券ETFは価格が上昇していくので、評価益も期待することができます。

 

この1年間の動きを見てもS&P500がこれだけボラティリティが激しい中、債券ETFはほとんど値動きしてないのも保険的な意味合いで大きいですよね。

f:id:stepping:20190912014545p:plain

 


マーケットウォッチャー

 

米国総合債券ETFを入れておくと米国マーケットの状況を判断しやすくなります。基本的に株式が買われてる時は、債券ETFが値上がりすることはありません。ただし景気後退やマーケットが不安定になると買われる傾向があります。

 

よって一目で現在のマーケットの状況を判断しやすくなるんです。債券ETFが買われだしたらなにかマーケットが変調をきたしてると判断することができます。

 


毎月の配当金

 

毎月の配当金は非常に大きいですよね。もみあげは4000ドルの投資で毎月10ドル程度ですが、これが額が大きくなれば毎月配当金が入ってくることになります。マーケットの状況によって利回りは上下することになりますが、個別株の様に減配を基本的に心配しなくていいので、凄く安心してホールドできます。

米国総合債券ETFのデメリット

インデックスにリターンが劣後する

これは想像できると思いますが、長期的に考えるとインデックス(S&P500)にリターンは大きく劣後します。過去10年と20年のリターンの差をみてみましょう。

(青がBND、赤がS&P500)

過去10年のリターン)

10年だと圧倒的にインデックスのリターンが上ですね。

f:id:stepping:20190911053720p:plain

 

過去20年のリターン)

20年でみるとリターンがBNDが上回ってる時があるのが面白いです。最終的にはインデックスのリターンが上回っていますね。

f:id:stepping:20190911053839p:plain

 


債券バブルリスク

債券バブルの状況に陥ってしまった場合は、債券ETFを高値で購入してしまうと、その後経済が好転してしまうと長期間含み損を抱えることになります。よって経済が好調時に債券ETFを購入した方がいいと思います。本当に保険的な意味合いが強いですね。

www.nikkei.com

 

www.bloomberg.co.jp

 

まとめ

 米国総合債券ETFからの配当金実績をお伝えするとともに、債券ETFのメリットとデメリットをお話しました。あくまでもこのメリットとデメリットはもみあげが米国株投資をしている中で感じた事なのでその点はご理解してください。

 

もみあげが米国総合債券ETFをポートフォリオに少額でも組み込んでる最大の理由はなにか?と聞かれるとしたら。

 

「安心するから」というシンプルな理由です。メンタル面が非常に大切な投資において、この米国総合債券ETFがいるだけでどれだけ安心できたことか!(笑)

 

では皆さんの投資による明るい資産運用を願って!

 

*投資判断はあくまで自己責任で

 Keep your finger's crossed!

 

↓応援ポチっとありがとうございます!↓

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

米国株ランキング

 

↓面白かったら是非ともシェア願います↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

<関連記事>

 マクドナルドも株価が成長中です。こちらも配当率2.1%ですね。非常に大きな意味を持つ配当になってきますね。分析記事です。

www.momiage.work