先週は金曜日は下げ目線でしたが(景気後退の兆しが見えだしたという流れ?)ただ金曜日のOPEXで強烈なショートカバーが発生して、ダウは週間で下落もナスダックは週間で上昇というセクターで差が出た状況になっています。
そんな中で今週の展望です。
では米国株投資家もみあげの「【米国株】決算本格化!情報の見極め週(週間展望)」をお楽しみください!
*投資判断はあくまで自己責任で
先週の各指数
先週はダウは下落、ナスダックは上昇というようにセクターで大きな差が出ています。金曜日の動きによって差がつきました。金曜日特に上昇が強かったのはショートボリュームが大きい銘柄、ダウは現物売りが週間で強かったために、金曜日のカバーの影響が少なかったと判断できそうです。
テックは一旦ショートカバーがされたとしたら限りなく中立に近いので、次は決算次第という方向性になりそうです。(もちろんこれは全てのセクターでもいえることですが。。。)
先週の各指標
参考までに各指標をまとめておきました。
米国市場状況(1月20日まで)
1月20日までヒートマップ
セクターとしては強弱が入り乱れています。テック大型は金曜日のカバーによって強烈に戻されているので、特に大型テックや半導体のNVDAが強い状況。グーグルは12000人のレイオフが好感されています。
逆に最も弱いのは資本財・公益・です。資本財は航空系が利益警告が出てから下向き、コストが重くのしかかる資本財に調整が入りだしてると考えていいと思います。資本財は複数の銘柄が強めの上昇をしてきたのでバリュエーション調整の面もありそうです。
生活必需品やPGの決算後から不調に入っています。こちらもコスト転嫁が厳しくなってきてる状況が見えています。公益は資本財が弱まったことによるこちらもコスト転嫁不安になりそうです。
今後は未だに強いコスト上昇をどのセクターが消化できるのか・成長維持できるのかをマーケットは判断していきそうな状況かなと考えています。
https://finviz.com/map.ashx?t=sec&st=w1
先週
今週の決算スケジュール
月曜日オープン前
クローズ後 LOGI
火曜日 オープン前 VZ、JNJ、LMT、GE、MMM、UNP、DHR
クローズ後 MSFT
水曜日オープン前 BA、T、ABT、NEE
クローズ後 TSLA、NOW、IBM、LVS、STLD
木曜日オープン前 AAL、LUV、VLO、MA、NUE
クローズ後 INTC、V
金曜日オープン前 CVX、AXP、HCA、
経済指標
入札)
1月24日火曜 2年債入札NY13時 シカゴ12時 日本3時
1月25日水曜 5年債入札NY13時 シカゴ12時 日本3時
1月26日木曜 7年債入札NY13時 シカゴ12時 日本3時
経済指標)
1月24日火曜 PMI NY9:45 シカゴ8:45 日本23:45
1月26日木曜 GDP NY8:30 シカゴ7:30 日本22:30
1月27日金曜 PCE NY8:30 シカゴ7:30 日本22:30
ミシガン大学 NY10:00 シカゴ9:00 日本24:00
インフレ指数まとめです。
まとめ
では「【米国株】決算本格化!情報の見極め週(週間展望)」をまとめていきますね!*投資判断はあくまで自己責任で
金曜日のショートカバーでまずショートボリュームが食われたとしたら、月曜日からはオプションがまた積まれて方向性を決めてきそうです。
ただし非常に重要な決算が続くために、一気に方向性を決めないで段階的にまた材料を探していく週になりそうです。今週からFOMCまではFEDメンバーはブラックアウトなのでヘッドラインは無しです。
先週のコメントです。備忘録
今週は材料が薄いです。とはいえ先週の傾向を見てるとちょっとした材料でも大きく動く可能性があるのでその点が注意。またボラもかなり下がってきたので上昇も限定的になる可能性がありそうです。
最も注目なのが今週末のOPEXという事になりそうな流れです。先週が一部焦り買いも見えたので今週はそれには乗らずに少し様子を見ながら淡々とが吉だと思います。ちなみに月曜日は米国市場はお休みです。
では皆さんの米国株投資による長期の資産形成を祈って!
Keep your fingers crossed!(成功を勝ち取ろう)
↓あなたの投資判断に役立つ情報発信へのモチベーションになります。↓
↓下記バナー応援ポチはランキングに反映されるので是非お願いします!↓
<メルマガ>
週刊で月曜日に配信。「米国株のコツ」として週間展望・注目指標・テクニカルなど、ブログより更に深い考察を行っています。1か月購読継続で1か月無料期間もあります。月間1100円です。
【マネックス証券のマネユニ・アカデミー】
ゼロから学べる米国株投資のアカデミーをマネックス証券がスタートしています。e-mailで登録してまずは無料体験講座を動画で可能です。今後の資産形成を考えて、しっかりと基礎を構築したいと考えてる人は是非トライしてみてください。
<書籍>
ソーテック社さんから書籍が出版されています。米国株の基礎、今後の見通し、銘柄選定の方法など、自分がわかる限りの情報をばっちり記載していますので、ご興味がある方は是非どうぞ!
【つみたてNISAに最適・投資信託も楽天ポイントで可能】
楽天証券は口座開設キャンペーンも実施中。使いやすくまたメンテナンスも少ない安定感がある証券会社だと思います。積み立てNISAとの相性もいいですね。