米国株は淡々と上昇!ダウ+0.54% ナス+1.41% SP500+0.99% ラッセル+0.55% もみ+2.07%。今日は全面的に上昇した日だったと思います。
まずは仮想通貨が土日暴落していましたが、月曜日大きく戻したことも後押ししたように思います。また先週ちょっとしたオールドからハイテクへのリバランスがありましたが、少しそれも落ち着いたように見えました。
今日はGAFAM中心に淡々と資金が入っていました。
米国株投資家もみあげの「米国株は淡々と上昇!GAFAM中心に淡々と買いがはいる」をお楽しみください!
*投資判断はあくまで自己責任で
各指数関係の動き
各指数
・CRB指数+1.04%(200.87→202.96)
・原油価格63.84→65.97ドル/バレル
・ゴールド1881.5→1882.8(+0.04%)
・5年債0.823→0.802(▲2.17%)▲2.1bp
・10年債1.620→1.601(▲0.95%)▲1.9bp(1bp=0.01%)
・実質金利 1日前-0.10→本日-0.10
*長期実質金利平均。長期実質金利平均:長期実質金利平均は、残存期間が 10 年以上のすべての発行済み TIPS の買値実質利回りの非加重平均であり、長期実質金利の代理として使用することを意図している。
・VIX指数▲2.52%(20.15)→▲8.68%(18.40)
・HYG+0.15%→+0.11% (炭鉱のカナリアとして、目安として▲1%が発生したら警戒)
今日は原油と半導体が上昇です。それもあってオールドもハイテクも上昇してると言えそうです。金利はまたもやほぼ影響を与えてないと思います。仮想通貨の戻しが今日最も需給的に影響を与えたような気がします。
SPY出来高
S&P500で最も出来高が多い【SPY】を確認してみます。SPYがVOOの出来高の約20倍なのでマーケット動向をチェックするには非常に役立ちます。
SPYの出来高は今日は大きく減少です。過熱感もなく淡々と資金が入ってた状況です。
QQQ・VOO出来高
QQQは機関投資家よりも個人の動向をチェックするためにも使っています。後はハイテクの動向ですね。VOOも個人の動向チェックだと考えてください。
QQQの出来高も大きく減少です。GAFAMに資金は入ってましたが、それほど大きくはないという事になります。
VOOの出来高は下落です。個人は今日は個別銘柄に行ってた気がします。
中小株出来高
ラッセルの出来高は大きく減少です。オールド系は少し軟調、グロース系が買われるといった形になっていました。
マーケット状況
セクター状況
上昇セクター)
上昇セクターはGAFAMやハイテクグロース系や、先週軟調だった銘柄などが上昇しています。半導体も強い形になっています。テスラが大型では特に上昇していました。
下落セクター)
ヘルスケアの一部、公益の一部、そして先週パンプされた銘柄などは今日は不調になっていました。環境系も全体的に不調です。
https://finviz.com/map.ashx?t=sec
主要銘柄の状況
AAPL: パフォ(本日+1.33% 1日前▲1.48%)
機関投資家比率 本日58% 1日前58%
→アップルは出来高は下落です。今日は売りは殆どなく、とにかく買われていました。引け前に流石に利確は入ってました。
AMZN:パフォ(本日+1.31% 1日前▲1.37%)
機関投資家比率 本日57% 1日前57%
→アマゾンは出来高は半分近くです。それでもこの上昇。アップルよりも買いが強いかもしれないです。
TSLA: パフォ(本日+4.40% 1日前▲1.01%)
機関投資家比率 本日44% 1日前44%
→テスラは出来高は上昇です。ショートポジションが非常に少なかったので、これだけ上昇したという事は出来高が上昇しないと無理でした。今日は仮想通貨の件もあって大きく上昇です。
まとめ
では「米国株は淡々と上昇!GAFAM中心に淡々と買いがはいる」をまとめていきますね!
判断が相変わらず難しいです。オールド系のリバランスも一旦済んだような気がします。ナスダックにも資金が入っていますが、上昇が大きい銘柄は相変わらずショートカバーが多いです。
GAFAMに資金は入っていますが、流石に先週の状況だと資金がはいってもおかしくないとは思います。一旦これでニュートラルになったといった形になります。仮想通貨が落ち着けばもう少し分かりやすくなるかもしれないので、しばらくの我慢が続きそうです。
では皆さんの米国株投資による長期の資産形成を祈って!
*投資判断はあくまで自己責任で
Keep your fingers crossed!
↓応援ポチっとありがとうございます!↓
↓面白かったら是非ともシェア願います↓
<書籍出版>
ソーテック社さんから書籍が出版されています。米国株の基礎、今後の見通し、銘柄選定の方法など、自分がわかる限りの情報をばっちり記載していますので、ご興味がある方は是非どうぞ!
<メルマガ創刊>
週刊で月曜日に配信です。「米国株のコツ」として週間展望や読者様からの質問コーナーを設けて、ブログとは違う自分自身の主観も含めていきたいと思います!1か月購読継続で1か月無料期間もあります。月間1100円です。
【つみたてNISAに最適・投資信託も楽天ポイントで可能】