米国株は続落!ダウ-0.75% ナス-0.92% SP500-0.68% ラッセル-1.96% もみ-2.2%。今日も全指数が下落です。中小株はいよいよ2日連続で暴落レベルになっています。
金利は低下しても株価は上がらない状況が続いています。という事はリバランスがスタートしてると考えていいと思います。このリバランスが明日も続くのかその辺りが注目になってくるんじゃないでしょうか。
また時間外でNFLXネットフリックスが加入者大幅減少で10%程下落しています。WFH銘柄にも不穏な空気が走ります。
米国株投資家もみあげの「米国株は続落!リバランス本格化か!?」をお楽しみください!
*投資判断はあくまで自己責任で
各指数関係の動き
各指数
・CRB指数▲0.1%(193.86→193.78)
・原油価格63.50→62.39ドル/バレル
・ゴールド1771.3→1775.6(+0.25%)
・5年債0.829→0.789(▲4.7%)+0.0bp
・10年債1.603→1.557(▲3.06%)+1.8bp(1bp=0.01%)
・実質金利 1日前-0.02→本日-0.02
*長期実質金利平均。長期実質金利平均:長期実質金利平均は、残存期間が 10 年以上のすべての発行済み TIPS の買値実質利回りの非加重平均であり、長期実質金利の代理として使用することを意図している。
・VIX指数+6.4%(17.29)→+8.4%(18.68)
・HYG▲0.16%→▲0.17% (炭鉱のカナリアとして、目安として▲1%が発生したら警戒)
明確に国債が買われて、株式から資金が抜けてる状況が分かります。一部大型株でも堅調な銘柄はありますが、大型以外は悲惨な状況になってる事からも、国債資金分が中小株から抜けてると考えた方が賢明だと思います。
SPY出来高
S&P500で最も出来高が多い【SPY】を確認してみます。SPYがVOOの出来高の約20倍なのでマーケット動向をチェックするには非常に役立ちます。
SPYの出来高は昨日より上昇です。出来高が実は上昇し続けています。明確に資金が抜けてるのが明らかになってきています。
QQQ・VOO出来高
QQQは機関投資家よりも個人の動向をチェックするためにも使っています。後はハイテクの動向ですね。VOOも個人の動向チェックだと考えてください。
QQQの出来高は上昇です。こちらも資金抜けですね。
VOOの出来高は上昇です。大きな変化はないですが、個人も株式を売ってるのがわかります。
中小株出来高
ラッセルの出来高は大きく上昇です。これが最も分かりやすいです。ラッセルから急激に資金が抜けていますね。
マーケット状況
セクター状況
上昇セクター)
ヘルスケア・不動産・公益・生活必需品が特に好調でした。ヘルスケアと不動産は連日の上昇です。但し建築関係でなく、不動産はリート関係が上昇です。ヘルスケアも大型が特に好調。
下落セクター)
上記以外はほぼ全面安です。特に航空系はボロボロで、更に中小株は2日連続で暴落レベルの下げを食らってる銘柄も多数あります。
https://finviz.com/map.ashx?t=sec
主要銘柄の状況
AAPL: パフォ(本日▲1.28% 1日前+0.51%)
機関投資家比率 本日58% 1日前58%
→アップルは今日は出来高は上昇です。今日はイベント後に少し盛り返しましたが、下目線でした。
AMZN:パフォ(本日▲1.11% 1日前▲0.81%)
機関投資家比率 本日57% 1日前57%
→アマゾンは出来高は減少です。アマゾンは売りが優勢でした。
TSLA: パフォ(本日+0.6% 1日前▲3.4%)
機関投資家比率 本日44% 1日前40%
→テスラは今日は昨日より出来高減少です。悪くはないですけど、700-750のレンジを抜けるような力はなさそうです。決算までこの感じが続くかもしれません。
まとめ
では「米国株は続落!リバランス本格化か!?」をまとめていきますね!
リスクオフという言葉を聞かなくなったと思うのですが、金利低下で株価が下落する事です。リスク資産から資金が流出する事です。正に今日はそんな感じでした。
リバランスの影響だと思うのですが、問題はこれが月末リバランスの先食いなのかどうかです。これがどこまで続くのかに注視して欲しいと思います。もしかしたら今週中に終わるかもしれないです。日替わり弁当が今度はリバランスと本当に目まぐるしく変わるので大変だと思うのですが、前を向いて投資していきましょう。
では皆さんの米国株投資による長期の資産形成を祈って!
*投資判断はあくまで自己責任で
Keep your fingers crossed!
↓応援ポチっとありがとうございます!↓
↓面白かったら是非ともシェア願います↓
<書籍出版>
ソーテック社さんから書籍が出版されています。米国株の基礎、今後の見通し、銘柄選定の方法など、自分がわかる限りの情報をばっちり記載していますので、ご興味がある方は是非どうぞ!
<メルマガ創刊>
週刊で月曜日に配信です。「米国株のコツ」として週間展望や読者様からの質問コーナーを設けて、ブログとは違う自分自身の主観も含めていきたいと思います!1か月購読継続で1か月無料期間もあります。月間1100円です。
【つみたてNISAに最適・投資信託も楽天ポイントで可能】