もみあげ米国株投資ブログの6カ月目のブログ運営報告です!PVと収益実績は6カ月目はPV数130,000、収益は2万円を超えました。
またなんと累計で半年間で24万人アクセスがありました。!日本1億2千万人の内500人に1人が自分のブログを読んでくれてると考えると凄いことじゃないですか?
*うまく9月30日のデータをとれなかった。。。
ただ気になってるのがアクセス数13万PVで収益が2万円はアクセスと比較して収益が低いといえると思います。これではブログは本当に稼げないってことになります。
本当にそうなのか?では全く進歩がないのか?どうしたらもっと収益を増やせるかというもみあげなりの収益アップに必要だと思うこと。秘訣もお伝えします。
PV数や収益に関しての集客データもまとめています。では米国株投資ブロガーもみあげの「【ブログ運営報告】ブログ半年継続でアクセス数と収益は?収益アップの秘訣」をお楽しみください!
ブログ運営報告 PV数
PV数)
9月PV実績 133,987
8月PV実績 65,384
前月対比 +68,603
9月はPVが更に大きく増加しました。グーグル砲やスマート砲もゲットしていますが、何よりも平均的に2000アクセス/dayに到達できるようになったのが一番大きな成果だと思います。
上記PV数達成にはツイッターのフォロワー様、そしていつも読んで頂いてる読者様の応援が何よりの力になっています心より感謝です!ありがとうございます!
ブログ運営報告 収益
アドセンス収益)
前月と比較してPV数が2倍になりましたが、収益も2倍というわけにはいかなかったです。これに関しては収益アップの秘訣で詳しく理由をお話ししています。
アフィリエイト収益)
もしもアフィリエイトASPから50円はいる予定になっています。9月もほぼアフィリエイトを貼っていません。
米国株銘柄分析や投資実績記事など数字が多い記事は、可能な限り視認性を高くしたいために、アフィリエイトはそれを阻害すると判断している為です。
収益アップの秘訣
アクセスアップ
まずは現状のアクセスを継続する。もしくはアクセスを増やすことは必須条件だと思います。
検索流入も、ブログランキングからも、SNSからの流入に関しても並行して力を入れるべきだと考えいます。これはどれが欠けても現状ではブログ自体の運営が難しくなってるからです。
特に以前もお伝えしたのですが、ブログアップでツイッターで初動のアクセスを確保→ブログランキングで流入→アクセス大幅増加→グーグル砲が理想です。
但しそれ以外にもキーワード的に資産運用やお金に関することなどの時事キーワードを取り入れることによって、初動のアクセスが少なくてもグーグル砲やスマニュー砲になる可能性もあります。
アクセスを増やしたいなら、その連動性を忘れない方がいいと思います。
またもみあげはツイッター上で自分のブログ宣伝ツイートを一定の時間をあけて、数回にわけてリツイートしています。伝えたい内容も少し変えながら、こういった地道な宣伝活動もアクセスアップのコツだと思います。
クリック率アップ
こちらが一番わかりやすいとおもうのですが、過去28日間とその前の28日間の比較です。CPCはいわゆるクリック単価。そしてぺーじCTRがクリック率です。アドセンスの単価とクリック率になりますね。
お気づきのようにクリック単価が下がってしまっているんです。これはもみあげにはどうしようもないです。ただしページCTRは上昇してきています。
クリック単価は平均が30円位みたいなので、33円なら十分合格点だと思います。それと比較してページCTRの平均値は特化ブログだと2-4%、雑記ブログだと1.5-2%位だという事です。
ってことはもみあげブログのクリック率低すぎでしょ?という結論になります。単純に3%のCTRを達成することができれば、13万PVで現在の収益の4倍の10万円は可能ということになりますよね。
ページCTRは28日間と比較すれば、12%伸びてきています。アドセンスの広告の貼り方が関係しているので、視認性を損なわないように、アドセンスの広告の貼り付け方にテコ入れをかけていこうと考えています。
10月はその点もメインで取り組むので、変更内容と結果に関してはまた詳細にご報告しますね!
ブログ運営報告 集客データ
訪問者数)
訪問者数・新規訪問者数とも大幅増で再訪問者が2倍以上になりました。
訪問者の分布)
SOCIAL : ツイッターなどSNSから
Referal : ブログランキングなどから
Direct : ブックマーク・読者登録から
Organilc : Google砲やスマニュー砲
上記内容において、9月は8月とほとんど変わらないのですが、ブログランキングの順位が上がってきたことによるReferal流入が多くなったのを感じた月です。
ツイッターフォロワー数)
ツイッターのフォロワー数はSNSからの流入に非常に大きな貢献をしてくれています。ツイッターの威力は凄いですね。
9月は更に1322人もフォロワーさんが増えた!
記事数と読者登録数)
記事数増加と共に読者登録数も増えています。記事が増加するたびに読者登録数が増えるというのも一つの大きなモチベーションになります!本当にありがとうございます。(読者登録よろしくお願いします!笑)
最も読まれた記事
9月に最も読まれた記事は持ち家か賃貸かとよく議論になる話題を扱いながらももみあげの実体験も取り入れた記事になりました!
題名 : 「持ち家派?賃貸派?持ち家にすべてをかけた男の話 お金はどこへ消えた?」
PV数:6700
収益:2600円
・持ち家派と賃貸派論争に一石を投じるリアルストーリー
・持ち家にすべてをかけたもみあげの元会社の同僚の話
・これを読んでみてどう行動するかはあなた次第!面白いですよ!
ブログ運営報告まとめ
いかがだったでしょうか?「【ブログ運営報告】ブログ半年継続でアクセス数と収益はどうなった?」でした。PV数は月間13万、収益は24000円に到達しました。
PV数13万で収益24000円だけかって思わないでください。収益アップの秘訣で記載したように、もみあげがもし平均的なクリック率を達成すれば、13万PVで収益10万円を達成できた可能性だってあったんです。
ブログ半年で10万円になれたなんてすごい夢みたいな話かもしれないですが、トライする価値はあると思います。ブログは稼げない、ブログはオワコンといわれてますが、自分は違うと思います。
今までより戦略性やサイト内での広告に関しての知識が必要になったんだとおもっています。ましてやアフィリエイトはしないでアドセンスで勝負するなら余計そうなります。
もみあげはこれからも初心者ブロガーとして、米国株投資ブロガーとしてブログの有用性・そして収益性に関して希望が持てるようにがんばっていきます!!
今後とも米国株投資ブロガーもみあげの応援をどうぞよろしくお願いいたします!
<関連記事>
米国株投資以外にはキャビンアテンダント記事もアップ。一部で大人気です!
アメリカ現地情報をお伝えしています。駐在員としての情報網を最大限に活用中。