”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

米国株長期投資実録(個別株&ETF)。米国駐在員。2018年9月資産1400万→10年後5,000万→20年後1億の目標へ!投資&金融リテラシー&米国生活など飾らない言葉で。お金で幸せになりましょう!

お金の運用は貯金ではなく米国株投資の2つの理由!
大統領選と米国株の影響度は?トランプ・バイデン政策比較!
米国株にオススメETF・投資信託!絶好調銘柄へ投資しよう!

米国株はリスクオフ急落!ロシアのウクライナ侵攻報道で!

f:id:stepping:20220212102903j:plain

米国株はリスクオフ急落!ダウ-1.43% ナス-2.78% SP-1.9% ラッセル-1.02% もみ+0.6%。今日は遠くの戦争の可能性でリスクオフになっています。

 

序盤から微妙な状態でしたが、何とか反発しそうな雰囲気もありつつで、ロシアのウクライナ侵攻報道で一気にリスクオフになってマーケットが急落した形です。更に不安定になってしまいました。

 

米国株投資家もみあげの「米国株はリスクオフ急落!ロシアのウクライナ侵攻報道で!」をお楽しみください! 

 

*投資判断はあくまで自己責任で 

 

ロシアがウクライナ侵攻

米国時間のお昼ごろ、ロシアがウクライナ侵攻という報道がでました。来週中にも侵攻を開始する可能性があるという事。またウクライナに駐在してる職員に対しても48時間以内に国外に脱出するように命令がでたという報道もはいっています。週末にバイデン大統領とプーチンがこの件で連絡をとるということですが、予断を許さない状況になってきています。

www.bloomberg.co.jp

 

各種指標の動き

コモディティ

 

下記がコモディティ関係の全体の動きです。コモは兎に角買われています。ゴールドも急上昇です。

f:id:stepping:20220212095117p:plain

f:id:stepping:20220212095139p:plain

 

jp.tradingeconomics.com

 

 


金利

金利は長短とも急落です。リスクオフだったので債券が一気に買われました。

f:id:stepping:20220212095329p:plain

 


その他

 

・実質金利 -0.51(10YRの部分です)実質金利は流石に下落です。

f:id:stepping:20220212095420p:plain

*長期実質金利平均。長期実質金利平均:長期実質金利平均は、残存期間が 10 年以上のすべての発行済み TIPS の買値実質利回りの非加重平均であり、長期実質金利の代理として使用することを意図している。

Daily Treasury Par Real Yield Curve Rates

・VIX指数+14.43%(27.36)

・HYG(社債からの資金抜けウォッチ用、1週間の変動率で1%下落で警戒)

f:id:stepping:20220212095529p:plain

 

指数チャート

各種ETF(指標の動き)です。DIAはダウ(オレンジ)、IXICはナスダック(青)、IWMはラッセル(紫)、SPYはS&P500(黄)、ARKKはアーク(水)としてみてください。最終値ではなくて1日の動きです。

f:id:stepping:20220212095621p:plain

今日は典型的な寄り天。一旦ロングがアンワインドされてヨコヨコが続いてからの午後からの急落です。

フロー

イン・アウトフロー

f:id:stepping:20220212095648p:plain

今日はアウトフロー強めです。ただこれマージンコールも入ってそうですね。今日の下落は。

https://www.wsj.com/market-data/stocks

マーケット状況

セクター状況 

f:id:stepping:20220212101140p:plain

 


各種サイズの変動率

f:id:stepping:20220212101201p:plain


ヒートマップ

f:id:stepping:20220212095826p:plain

https://finviz.com/map.ashx?t=sec

上昇分野)

上昇分野はエネルギー、コモディティ、ゴールドなどリスクオフ時のヘッジ資産に資金が集中しています。

下落分野)

下落分野は上記を除いてほぼ全てですが、特にテック大型の売りが酷かったです。元々売られていましたが、更に速度が増しました。今日は小型グロースは売られていますが、大型ほどではないです。

好調銘柄)ベストパフォーマンス

f:id:stepping:20220212095940p:plain



 

トレード振り返り

ルール遵守

*トレードルールの遵守(〇はOK,▲一部銘柄で×,×はNG)

①イベント時間の把握②各国の指数③銘柄チェック④金利⑤原油⑥マテリアル⑦MOC⑧レーティング⑨決算⑩マクロチェック⑪オプション傾き⑫指標中身チェック:〇

大型は資金の50%まで:〇

中小は資金の25%まで:〇

損切りは-0.5%:〇()

絶対にナンピンはしない:〇()

RSI40以上でロングイン:〇

RSI60以下でショートイン:〇()

 


プラス

*プラスが出た銘柄

WMT:ウクライナ侵攻の件の急落が落ち着いたタイミングで、何度か大きめに反発を取っていました。

NET:テック大型と全く同じ動きをして更に大きく動くために、ショート優勢になったタイミングで大きめにショートインして。

Z:こいつもショートインで

 


マイナス

*マイナスが出た銘柄

CLF:序盤のショートカバーのタイミングで早まって何度もショートインしてしまって、損切。これが最も痛かった、てっぺんまで来るのをまって、ショートインすれば非常に大きく取れたはずなので大失敗です。

 


振り返り

序盤はCLFの判断ミスで結構てこずっていました。ラッセルのバリュー系の上昇(特に航空)に乗れずにやきもきする場面もあったのですが、上昇局面が終わって利確タイミングでショートで一旦仕切り直し。そしてウクライナの急落時にはノーポジに。流石に状況が読めずに、一旦冷静に様々な銘柄がどう動いてるのかをチェック(金利・VIX・コモ・株式など)それが良かったです。そこからWMTの反発、テックのショート、BTUのロングなど(ちょびっとしかとれませんでした)、冷静にマーケットに多少は乗れたので、そこは成長かと。ただ大きく取れてないので反省です。

 

まとめ 

では「米国株はリスクオフ急落!ロシアのウクライナ侵攻報道で!」をまとめていきますね!

 

今週は前半が反発したと思ったら、後半が急落の連続。本当に不安定なマーケット状況である事が露呈しました。

 

1つはブラード連銀総裁発言、そしてもう1つはロシアの件、どちらも突発的な事象です。ではマーケットはこれらを織り込んでいなかったのでしょうか?というか債券市場は?と突っ込みたくなるところですが・・・・

 

だから個人投資家はリスクを取りすぎないようにするしか対処方法がないという事が非常によくわかる局面だったと思います。来週は来週の風が吹く。1週間おつかれさまでした!

 

 

*投資判断はあくまで自己責任で

 Keep your fingers crossed!

 

↓応援ポチっとありがとうございます!↓

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

↓面白かったら是非ともシェア願います↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

<書籍出版>

ソーテック社さんから書籍が出版されています。米国株の基礎、今後の見通し、銘柄選定の方法など、自分がわかる限りの情報をばっちり記載していますので、ご興味がある方は是非どうぞ!


もみあげ流 米国株投資講座

 

<メルマガ創刊>

週刊で月曜日に配信です。「米国株のコツ」として週間展望や読者様からの質問コーナーを設けて、ブログとは違う自分自身の主観も含めていきたいと思います!1か月購読継続で1か月無料期間もあります。月間1100円です。

foomii.com

 【つみたてNISAに最適・投資信託も楽天ポイントで可能】