2021年の投資戦略を考える中で、インデックス投資家は別としてETFをメインにしたい人や、個別株メインの人で色んな銘柄を検討してると思うんだよね。
という事で今回は有望なETFを探しつつもその中からお宝のような個別株を発掘できるかも?しれない方法をお伝えしていきたいと思う。単純に僕の銘柄選定方法なんだけどね。笑(お宝になるかどうかは約束できません。)
昨日10時間位銘柄勉強してたもみあげです。よろしくね!
来年はもっと投資を更に勉強予定のモアです!(笑)
では米国株投資家もみあげとモアの「米国株の銘柄発掘方法!ETF活用編(便利ツールの紹介)」をお楽しみください!
銘柄分析の方法
今回は銘柄分析の方法を1つ紹介してみようと思う。僕がよく銘柄分析する時に使う方法。ツイッターとかで情報収集して気になった銘柄から入るのももちろん有効な手段だと思うので、そちらは割愛するね。
1つ目は優秀なETFをチェックして、その中で有望な個別銘柄をピックアップしてみる方法。2つ目はあらかじめ注目テーマが決まっているなら、グーグルサーチを利用してそこからさまざまな銘柄を探し出す方法。
なるほどー。ETFから探し出す方法は以前もみあげさんが提案してたもんなー。優秀なETFであれば、当然その運用会社が最初から選別してくれてるので、いい銘柄を探しやすそうっていうのは想像がつく!
そういう事、2つ目の方がどちらかというと時間もかかるしちょっとハードルが高いかもしれないねー。ちょっと1つ目だけでも結構手順があるので、2つ目は次回に紹介するようにするねー。って事で具体的に手順を説明していくね。
ETFの利用方法
僕の場合はETFをチェックする場合は、2つのサイトをメインで使っているよ。どちらもETFをチェックするなら必須とも思えるので、両方ともしっかり使いこなしていきたいね。
1つはETF.com
もう1つはトップ ETF database
ETF.comはとにかくETFの情報が豊富、ETFに関しての考え方やニュースなどが豊富などでETFをメインの戦略としてる人は是非とも使ってみて欲しいサイト。
ETF databaseの方は単純にETFがリスト化されている。これのいい所はヘッダーでソートをかけて自分で色々チェックしたい順番などを変えれる所。両方を使えば上手くソートかける事も可能だしね。
ETF.com
例えばETF.comのページに飛んでいくと、直ぐに下記リンクが表示されるよ。お!これは早速使えそうって思うよね。そして中身を見て見ましょうってなる。
早速こんなリストが表示されてるのがわかるよ。ETFのトップ20だよね。おっし!じゃーこれのトップからどんどん探していけばいいのかーってなるかもしれないけど、はいちょっと落ち着いて。
*ETF.comのETFをクリックすると詳細がわかるよ!
お、アークシリーズが多い、それ以外にはクリーンエネルギーっぽいのもおおいなー。それ以外にはオンラインや後は中国のクリーンエネルギー、リチウムバッテリーとかも入ってるのかー!
そう大事なのはその感覚で、このリストでどういった傾向のETFが伸びてるのかざっくり傾向を掴むのが大切なんだよ。そして一旦どの分野に興味あるか決めてしまってもいいよね。
ETF自体を比較する
スクリーニング
さてさっきのでまずは有望なETFをチェックする方法が分かったと思う。じゃー次は何をするかというと、一番成績がいいETFをクリックしてもらって、どんな銘柄の保有率が一番高いかチェックしてみてもいいんだけど。僕がもっと効率がいいと思ってるのは、ETFをスクリーニングしちゃうという事。それでもっと銘柄を絞り込めると思う。
スクリーニング?ってなんじゃろ?
スクリーニングはいくつかの候補をふるい分けしちゃったりするという事。銘柄選定ではとっても大事な事だね。例えばクリーンエネルギー系だとTAN・PBW・QCLN・PBD・ACES・KGRNといったETFをパッと区分けできるよね。
そしたらこいつらのパフォーマンスは今の所Year to dateしか出ていなかった。直近はどうなんだろう?って考えた方がいいよね。今までは調子がいいけど、ここから落ちる可能性だってあるんだし。
期間比較
なるほどーだったら簡単に期間毎にパフォーマンスを比較してみたらいいのかー。
1年間チャート比較(オレンジはSP500)
1年間チャートだとランキング通りであることはもちろんわかるよね。しかしクリーンエネルギー本当に飛んでも無く上昇してるな。
1か月間チャート比較
じゃー1か月間だとどうなんだろう?ってなるとTANは圧倒的なパフォーマンスだけど、あれ?PBWとPBDとACESがほとんど変わらないってわかるよね。この3つを比較しても面白いよね。QCLNが意外に不調だなー。(テスラが最大保有でクリーンエネルギーの方が今は上昇率が高いからだと思うけどね。)
僕は下記サイトが簡単だから、いつも使ってるけど、トレーディングビューでもっと詳しい期間の比較もできるし色々比較してみて欲しいよ。
https://www.bloomberg.co.jp/quote/SPX:IND
ETF research Center
TANって一体何がそんなに伸びてるんだ?って事になるよね。そういう時に使って欲しいのが下記サイトETF research Centerだよ。こいつを使って異なるETFを比較して中身が簡単にどう違うのかがわかっちゃう。
こちらも無料で使えるから、左のタブのETF tools のFund overlapsを選んで欲しい。
次の画面でTANとPBWを比較する場合は、入力してFind Overlap をクリックする。そうするとこんな画面が出てくるよ。
レジスターしてないとトップ5のダブリしかみれないけど、これをみても明らかにENPHがTANが圧倒的に組入れ率が高いから、この銘柄が高パフォーマンスの理由だって絞り込めるって事になるよ。
銘柄を比較する
まずは銘柄比較でオススメしたいのが、2つサイトがあります。まだまだ沢山ツールもあるんだけど、沢山あっても追いきれないと思うので、僕がメインに使ってる2つを教えるね。
docoh
1つはdocohっていうサイト。こちらを使えば10-kまで見れるよ。Form 10-Kは、米国証券取引委員会が要求する年次報告書であり、会社の財務実績の包括的な要約を提供
す、、すご!これは簡単!しかもタブを選べば前年対比とかまで比較できちゃうのかー。ってかこれでフリーとか一体どうなってんだろう。。。ってレベルだよー。
そうだねー。以前初心者用にモーニングスターの使い方もレクチャーしたけど、こっちは更に深くまで簡単に比較できると思う。
wallmine
ただ僕はもう1つオススメしたいサイトがあって、こっちの方が更に銘柄選定がはかどるきがする。それが下記サイトwallmineだよ。
こちらは何がいいかって。まず日本語だっていう事だね!日本語で説明してくれてるから凄く使いやすい!そして、チェックしていくと競合各社も出てくるし、compareを使えば指数とかチャートも一発比較できちゃうのがいいよ!
たとえば、compareに順にENPH・SEDG・RUN・BLNK・TSLAと入れていく。
こんな感じで、あっという間に比較できちゃう。もちろん上のタブで各分野でのソートもかけれるから、どれが優位かとかも直ぐわかっちゃう。
ふわーー!!これは便利こんな機能が欲しかったー!!っていうのが無料でこんなに簡単にできちゃうのかー。これならスクリーニングしていくのも凄く楽しくなりそう!
そうだねー。こいつは是非とも使いこなして欲しい。銘柄発掘にも役に立つはず!最初のページにもこんな風に競合企業もピックアップされてるから、この中から更に注目銘柄も見つかるかもしれないしね!
まとめ
「米国株の銘柄発掘方法!ETF活用編(便利ツールの紹介)」をまとめていきますね!
今回はお宝発掘みたいな感じで銘柄探しをしてる人にもできるだけ時間を短縮してもらって、更に効率がいい方法の1つと僕が思ってる銘柄発掘方法をご紹介したよ。実は僕はENPHがもうすぐトリプルバガーだけど、この方法で探しあててるんだよね。。
ほえええええ。もみあげさん。そんな事隠してたのね。ただ英語がなーって思う人は絶対にいると思う!そんな人には下記翻訳サイトがおススメですよー。英語も慣れてくるとどんどん読むの早くなるし、ツールをガンガン使って米国株を楽しんでいきましょ!
*投資判断はあくまで自己責任で
Keep your fingers crossed!
↓応援ポチっとモアの笑顔満開です💛↓
↓面白かったら是非ともシェア願います↓
【モアイメージソング】
<書籍出版>
10月17日発売です!単行本・Kindle版両方あるので、是非とも読んでみてね!楽天でもあるよー!
<メルマガ創刊>
週刊で月曜日に配信です。「米国株のコツ」として週間展望や読者様からの質問コーナーを設けて、ブログとは違う自分自身の主観も含めていきたいと思います!1か月購読継続で1か月無料期間もあります。月間1100円です。
【つみたてNISAに最適・投資信託も楽天ポイントで可能】
【FX・CFD・先物取引に便利なIG証券】*これらの商品はリスクも大きいので十分検討してから取り扱ってください。