米国株はテスラのS&P500組入れ祭りでした。!ダウ-0.41% ナス-0.07% SP500-0.35% ラッセル-0.41% もみ+1.31%となっています。引けの1時間前までには全体がもっと崩れそうだったのが、引け間際に急上昇して一気にマイナスが減りました。
テスラの影響力の大きさを痛感した日でした。1日中不可解な動きをしていて、最後の1時間にあらゆる投資家が備えていたんじゃないかと思わせる動きです。テスラはその30分の間に値幅としてなんと10%程動いたことになります。最終的に+6%です。
テスラの組入れの仕組みはこちらでどうぞ
そんなマーケットの状況を簡単に纏めたいと思います。
米国株投資家もみあげの「米国株はテスラのS&P500への世紀の組入れ祭!30分で10%動いた!」をお楽しみください!
*投資判断はあくまで自己責任で
各指数関係の動き
各指数
・CRB指数+0.58%(165.49→166.45)
・大豆油指数+0.15%(39.85→39.99)
・原油価格48.64→49.08ドル/バレル
→原油価格はSQでも調整されず、有事に備えてるかのような原油高になっています。
・ゴールド1885→1879(▲0.29%)
・10年債0.935→0.948(+1.61%)1.3bp(1bp=0.01%)
・実質金利 2日前▲0.43→1日前▲0.44
→実質金利が相変わらず低い水準です。
*長期実質金利平均。長期実質金利平均:長期実質金利平均は、残存期間が 10 年以上のすべての発行済み TIPS の買値実質利回りの非加重平均であり、長期実質金利の代理として使用することを意図している。
・VIX指数▲1.57% (22.52)→▲2.64% (21.57)
→一時VIXは24付近まで上昇したのですが、引け間際に急速に下落しました。
・HYG▲0.26% →+0.28% (炭鉱のカナリアとして、目安として▲1%が発生したら警戒です。)
HYGが持ち直しましたね。社債周りの不安がなくなるので助かります。
VIX上昇は途中上昇しました。恐らくオプションのヘッジでだと思います。そして引け間際に一斉に買いがはいってマイナス圏に移行しました。とんでもない動きでした。
先物関係はSQでも上昇しています。よって原油はSQ調整ではなく、他のリスクが存在すると考えて、米中・サイバー攻撃に関連づけれるかもしれません。地政学リスクですね。(有事のリスクは原油価格を引き上げます。)
国債売りは、リバランスに備えて売りが優勢、S&P500とのバランス調整ですね。金利がそれで上昇していますが、今日の金利上昇は参考にならないと思います。
SPY出来高
S&P500で最も出来高が多い【SPY】を確認してみます。SPYがVOOの出来高の約20倍なのでマーケット動向をチェックするには非常に役立ちます。
4日前の出来高
10日平均 59,887,194 vs 1日 57,381,821
3日前の出来高
10日平均 58,421,541 vs 1日 51,377,705
2日前の出来高
10日平均 57,378,154 vs 1日 48,801,484
1日前の出来高
10日平均 58,627,505 vs 1日 61,850,472
本日の出来高
10日平均 58,751,253 vs 1日 112,608,619
SPYの出来高は約2倍です。リバランスの動きで一気に出来高上昇です。これで来週からはまた違った景色になる可能性があります。機関投資家も大きく動きましたね。
QQQ出来高
QQQは機関投資家よりも個人の動向をチェックするためにも使っています。後はハイテクの動向ですね。VOOも個人の動向チェックだと考えてください。
4日前の出来高
10日平均 26,357,138 vs 1日27,167,299(VOO 2,530,154)
3日前の出来高
10日平均 26,453,998 vs 1日 23,812,354(VOO 2,753,435)
2日前の出来高
10日平均 26,268,780 vs 1日 23,686,391 (VOO 2,271,272)
1日前の出来高
10日平均 26,452,968 vs 1日 23,341,599(VOO 2,613,861)
本日の出来高
10日平均 26,543,148 vs 1日 38,102,874(VOO 5,909,951)
QQQの出来高も1.5倍です。更にVOOは2倍以上。個人も乗っかってとにかく指数の変動を後押ししたとも思えます。
マーケット状況
セクター状況
上昇セクター)
今日は特に中小株・IPO株の一部・WFH銘柄が好調でした。IPOは【AI】・【ABNB】・【DASH】などです。AIは20%以上上昇しています。またセキュリティー関係において【CRWD】がSolarWinds が大規模なサイバー攻撃を受けたことによりサイバー攻撃対策でクラウドのFALCONを発注したことによって+10%。そしてセキュリティー関係の銘柄も爆上げしています。【TENB】+18%【CYBR】+15%【SAIL】+5%などですね。
下落セクター)
下落セクターとしては全体が満遍なく売られてる感じです。正にリバランスに備えてと言った状況でした。月曜日がこの状況からどのように変化するのかが非常に注目です。
https://finviz.com/map.ashx?t=sec
主要銘柄の状況
AAPL: 10日平均95,975,572 vs 本日189,233,230 (1日前87,424,574 )
パフォ(本日▲1.59% 1日前+0.70% )
機関投資家比率 本日58% 1日前58%
→出来高は1日前の倍です。こちらも凄い動きになっていますね。一気にリバランスされたと言って良さそうです。月曜日が注目です。
AMZN:10日平均 3,452,839 vs 本日 5,778,226(1日前3,435,289)
(本日▲1.09% 1日前▲0.15%)
機関投資家比率 本日57% 1日前57%
→出来高は1日前より80%程上昇です。アマゾンはある程度前もって調整されてたきもしますので、アップルよりは出来高の動きが少ないですね。
TSLA: 10日平均 53,045,553 vs 本日194,654,071 (1日前54,787,410 )
パフォ(本日+5.96% 1日前+5.32%)
機関投資家比率 本日40% 1日前40%
→出来高は1日前よ30%近く上昇しました。正直テスラには大口と個人の両方の需給が集まってる気がします。更にS&Pのアップグレードまでありました。これは財務的な健全性も関わってるので追い風になります。
コロナ状況(深刻)
死者数に関して下記サイトを参照にしながらチェックしていきます。
このデータはイギリス時間の朝11時に米国の前日データを集計しています。
米国コロナ感染者数推移(1週間平均)
1週間の傾向なので簡単には傾向は変わらないと思います。1週間平均はどんどん増加しています。21.6万人です。
米国コロナ死者数推移
12月4日2879人増 vs 本日3240人増です。死者数は増加です。ワクチンの配布がスタートしました。本日は2週間対比で増加傾向です。
11月29日266,063人(前日対比1204人増)
11月30日266,873人(前日対比810人増)
12月1日268,045人(前日対比1172人増)
12月2日270,642人(前日対比2597人増)
12月3日273,446人(前日対比2804人増)
12月4日276,325人(前日対比2879人増)
12月5日278,932人(前日対比2607人増)
12月6日281,186人(前日対比2254人増)
12月7日282,299人(前日対比1113人増)
12月8日283,703人(前日対比1404人増)
12月9日286,249人(前日対比2546人増)
12月10日289,373人(前日対比3124人増)
12月11日292,141人(前日対比2768人増)
12月12日295,450人(前日対比3309人増)
12月13日297,818人(前日対比2368人増)
12月14日299,168人(前日対比1350人増)
12月15日300,479人(前日対比1311人増)
12月16日303,773人(前日対比2294人増)
12月17日307,429人(前日対比3656人増)
12月18日310,699人(前日対比3240人増)
1週間平均グラフ
https://ourworldindata.org/coronavirus/country/united-states?country=~USA
まとめ
では「米国株はテスラのS&P500への世紀の組入れ祭!30分で10%動いた!」をまとめていきますね!
今週は結局のところ、循環・物色相場がずっと続いた週だったと思います。その中でも指数系は最高値を更新しているので、今の株価の底堅さを感じました。
そして最終日の本日はテスラが21日に組み入れられる事へのリバランスの影響がマーケットに出ていたと感じています。今日の先物や金利の数字は正直あまり参考にならないと思うので、まずは月曜日にしっかり確認してみたいですね。
本当に1週間お疲れ様でした。来週の展望はまた別記事でアップしますね。
では皆さんの米国株投資による長期の資産形成を祈って!
*投資判断はあくまで自己責任で
Keep your fingers crossed!
↓応援ポチっとありがとうございます!↓
↓面白かったら是非ともシェア願います↓
<書籍出版>
ソーテック社さんから書籍が出版されています。米国株の基礎、今後の見通し、銘柄選定の方法など、自分がわかる限りの情報をばっちり記載していますので、ご興味がある方は是非どうぞ!
<メルマガ創刊>
週刊で月曜日に配信です。「米国株のコツ」として週間展望や読者様からの質問コーナーを設けて、ブログとは違う自分自身の主観も含めていきたいと思います!1か月購読継続で1か月無料期間もあります。月間1100円です。
【つみたてNISAに最適・投資信託も楽天ポイントで可能】
【FX・CFD・先物取引に便利なIG証券】*これらの商品はリスクも大きいので十分検討してから取り扱ってください。