【TSLA】テスラが絶好調です。株価は史上最高値を達成しています。また中国製テスラ初納車においてはイーロンマスクCEOが自ら登場して、中国のファンを熱狂に引き込んでいます。
テスラ車の魅力はアメリカで何度も見たことがありますが、とにかくスタイリッシュで見るだけでもテスラーとわかる部分でもあると思います。
ただテスラーは車の魅力以上にイーロンマスクCEOの魅力を車が体現してるような気もしています。イーロンマスクCEOありきのテスラーといっても過言じゃないかと。
今回は決算が1月22日に控えてるテスラーを少しまとめてみようと思いました。
ではもみあげ米国株投資家の「テスラ株史上最高値!イーロンマスク氏が踊ると株価も踊る魔性の魅力とは?」をお楽しみください!
*投資判断はあくまで自己責任で(テスラーは特に!
テスラ株価史上最高値
テスラ株価が史上最高値を更新しました。それに伴って、実はサプライヤーの株価も大きく上昇しているみたいです。MODEL3が357日で納車できたことで、新車発表会で大騒ぎしたみたいですね。
テスラの中国サプライヤーで構成する株価指数はここ1年で60%近く上昇。同指数の株価収益率(PER)は足元で57倍に達している。
中国製テスラ初納車、サプライヤーの株価はばか騒ぎ - WSJ
またテスラーの時価総額は1999年にフォードが記録した810億ドルを抜いて、830億ドルに到達したそうです。トヨタ自動車の時価総額が2000億ドル位だったと思うので、急激な成長をしてるとも思えます。
テスラ時価、米自動車史上最高に Tesla Is the Most Valuable Car Company In America Ever|【日刊】2020年1月8日号|バロンズ・ダイジェスト
5年間の株価チャートをSP500と比較してみると、本当にジェットコースターのような株価の動きです。これを乗りこなせる投資家は逆に凄いメンタルと相場観がある投資家ともいえるんじゃないでしょうか。
*Bloomberg(オレンジはSP500)
テスラの決算はジェットコースター
テスラの決算は正にジェットコースターともいえるかもしれません。米国においてのテスラーの決算は常に赤字と黒字を行き来してて自転車操業の決算を繰り返してると評価されています。
決算前にはいつも倒産の危機なんじゃないかとこれまでも噂されてきました。事実通年での黒字化は一度もないのが現状ではあります。
ただ前回の決算では大きな利益を出して株価が一気に上昇しました。特にコスト面での圧縮が功を奏しているとの事です。
収益構造も上記記事によると2018年よりは改善してきてるとの事なので、今後の決算も注目ですね。次回決算は1月22日を予定しています。
テスラの新工場はドイツ
テスラーは米国・中国だけでなくヨーロッパでもEV車市場におけるシェア拡大を進めています。テスラーの戦略としてかならず拠点地域にギガファクトリーを建ててきているのですが、ヨーロッパはドイツという事で動いていますね。
ヨーロッパはエコエネルギーに対しての規制が進んでる地域なので、軌道にのれば大きなシェアを獲得できそうな気もします。ドイツは特に自動車関係の工作機械メーカーの本拠地なので、工場の設備などにおいて、メンテナンスや品質の向上を考えたら拠点としての優位性は保てそうな気がします。
テスラは危うい魅力をいつも
テスラの危うい魅力は正にイーロンマスクさんをそのまま標榜してるような感じですよね。過去には収録中にマリファナを吸いながら行ってしまって、大きな反感を買った事もありました。
カリフォルニア州では合法なのですが、連邦政府では合法になっていないだけなので、法律的にはセーフなのですが、迂闊といえば迂闊かもしれないですね。
ZOZOの前社長の前澤さんも月旅行に参加していましたが、やはりなんとなく似た空気を感じますよね。笑
まとめ
ではまとめていきますね!
皆さんもお気づきだと思うのですが、テスラー=イーロンマスクさんだと思っています。イーロンマスクさんが踊り続けられればこの企業はどこまでも伸びていく気もしますが、踊れなくなると止まりそうな、そんな危うい魅力がある企業かなと。
中国がテスラーで熱狂に包まれていても注意したい点は
・上海工場がコスト削減の一助になるとしても、テスラが何台納車できるかは不明だ。株主への約束を果たす段になると、同社の実績はまちまちだ。
・政府が昨年6月に補助金を削減して以降、中国のEV市場は低迷している。11月のプラグインハイブリッド車(PHV)の販売台数は前年同月比44%も落ち込んだ。
モメンタム主導の盛り上がりとも見えるので要注意です。
この大きな期待値と大きなリスクが混在するのがテスラーの魅力ともいえるかもしれないですけど、投資家は覚悟をもって投資をした方がよさそうですね。
では皆さんの米国株投資による幸せな資産運用を祈って!
*投資判断はあくまで自己責任で
Keep your finger's crossed!
↓応援ポチっとありがとうございます!↓
↓面白かったら是非ともシェア願います↓
<あわせてよみたい!みたい!>
IPO株とは属性は違いますが、こういった株への投資は周りのノイズではなくて、企業の本質をみて投資していきたいですね。
資産運用でお金持ちになるというコンセプトでYouTubeも配信しています!是非高評価・チャンネル登録お願いいたします!