先日キャビンアテンダント(CA)さんとまたまた合コン(食事会)をしてまいりました!男性諸君!恋活・婚活がんばろう!(俺もな。笑)
今回は里子(さとご)でシカゴに訪れるキャビンアテンドさんと食事会をする事になった時のお話をします。写真やその時のお話内容も載せますので楽しんで頂ければと思います。
*里子は通常はシカゴを担当してないCAさんで、ヘルプとしてシカゴ便にきてるCAさんをさします。
ではもみあげブロガーの「【CA】キャビンアテンダント合コン 楽しい食事会のコツ」をお楽しみください!
*今回は特に日系航空会社の女性キャビンアテンダントさんのお話に特化しています。
*もみあげは米国に駐在していますが、見た目も普通(決してイケメンではない)、普通のサラリーマンですし、年齢も40超えてます。笑
*あくまで男性としてのもみあげの個人的な意見なので、そこはご了承を!
CAコン開催の連絡
突然LINEで友人から連絡が入りました。「もみあげさん、よかったら木曜日の夜✈飲みあるからこない?」と、✈マークを見てなかったので、「飲みのお誘いかー。最近付き合い悪いからたまには参加しておかないとなーって」思いながら、返信してませんでした。
LINEを返信したつもりで一番あるあるのパターンですよね。(笑)
木曜日前日に再度友人から連絡が入り、「女性3人参加予定だよ?もみあげさん分の枠を空けてるからちゃんと頼むで!」と
「え?女性?男同士の飲みちゃうんか!」と思ったら、やっと飛行機マークに気づき、CAコンのお誘いだって事が分かりました。
今回の参加メンバー
女性
キャビンアテンダントAさん 33歳
キャビンアテンダントBさん 31歳
キャビンアテンダントCさん 24歳
男性
もみあげ
もみあげの友人 Cさん 40代前半既婚
もみあげの友人 Eさん コンサル 30前後
上記内訳になります。男性は全員駐在員です。女性は今回はシカゴ班ではなく、全員里子さんという珍しいパターンでした。
里子さんはもみあげのCA記事を読んだ読者ならご存知だと思うのですが、普段は他のルートに属していて、応援にきたCAさんになります。
今回のCAコンは燃えてるぜ!
今回はもみあげは幹事でもないですし、気楽に参加することができました。そしたら車を運転中に信号待ちをしてたら、とんでもなく素晴らしい夕焼け!これは俺も燃えるしかないな!と心の中でひそかに決意。
そしてお店に到着しました。そしたら店名が「Wild Fire」!お店名まで燃えてるのかよ!とモチベーションが上がってくるのを感じました。これは最高に楽しい会にしなくてはと改めて決意です。
おもてなし術
いつもの一言目からCAコンはスタートします。もうこれは鉄板ですね。全て自分たちにまかせてもらって、とにかくリラックスして欲しいという気持ちがこの一言で全て伝わる気がします。
40代前半Cさん「シカゴまでフライト長かったから大変だったんちゃう?それに時差もつらいやろ。緊張してるかもしれへんけど、今日は仕事のサービスは忘れて、自分たちに全部まかせてええからね。」
もはや!鉄板キーワード!
さて今回はおもてなし術をお話します。
おもてなしポイント1
当然の事なのですが、CAさん達は当然自分たちで移動するとなったらタクシーやUBERを利用しないといけません。よって送り迎えは必須です。これは日本でもしこのような会がある時にも考えた方がいいのは、最大限相手が移動が少なくて済む。
移動の手間を減らしてあげることを考えた方がいいです。これには自分のお金とか時間とか手間は考えないでください。相手の立場にたってとにかく楽を負担を減らすことを考える方がいいと思います。
おもてなしポイント2
もちろん食事代などは全てご馳走します。これには賛否両論があるかもしれませんが、自分は必須だと思っています。また料理のメニューを選ぶ際は必ず、女性一人一人の注文を取るようにしてあげてください。
もちろんそれによって料理の量が多くなりそうな場合は、この後の「ウエイターさんを味方につけろ!」の項目にも絡むのですが、量を減らすことは可能か?などの気遣いができたら最高ですよね。
ウエイターさんを味方につけろ!
アメリカに旅行したことがある人は分かるかもしれないですが、アメリカのウエイターさんのクォリティはお世辞にも高くはありません。とはいえチップを沢山払ってくれそうなお客さんには彼らのクオリティーは物凄く高くなります。
特に異性と食事してる男性にはクオリティが高くなる傾向があります。何故ならばチップの払いが悪ければ、異性の印象が悪くなるからです。
日本でも同じ事だと思うのですが、ウエイターさんは絶対に味方につけるべきです!今回はそれが顕著に現れました。
ワインが少しこぼれた
ウエイターさんが少しだけワインをこぼしてしまいました。もちろんボトルからグラスについでる時ですね。即座に「Never mind(きにしないでね)」と男性陣は口を揃えていいます。このあたりの心の余裕は大切ですね。
そしたらアメリカで初めての体験だったのですが、そのウエイターさんがグラス1杯分余分にのちほどもってきてくれました!これにはびっくり!「Great service」と全員大喜びです。
サラダのソースを数種類用意
サラダのソースですが、通常1種類しか選べません。そしたらそのウエイターさんが「沢山種類があるからよかったら3種類位選んでくれたら、小分けにしてもってくるわよ。」と言ってくれたんです!これは嬉しいですよね!
サラダのソースって1種類だと飽きるし、好みじゃない人もいるでしょう。こんな気遣いできるウエイターさんは素敵だし、女性陣ももちろん大喜びです。(もちろんサラダのとりわけは男性陣がやります!笑)
料理内容
やはり女性にはお肉が鉄板な気がします。今回はステーキのお店でした。 写真だけでもわかると思うのですが、サイズがとにかく大きい!
ただし絶品でした!アメリカのお肉は脂身が少なく、肉が固いイメージがあるかもしれないですが、最近は違います。本当に肉の味を楽しめるし、焼き加減も固くしたくないなら、ミディアムレアと頼んでおけば日本人にとってはいいかもしれないですね。
サイドメニューはロブスターです!やっぱり見栄えもいいし、女性はエビも大好きですしね。ソースはバターを溶かしたのが付いてますね。
お役立ちCAネタ
ツイッター上では展開したのですが、お役立ちCAさん情報です。今回もCAさんならではのとっても興味深い情報を沢山教えてもらうことができました!
CAコンでの昨日の面白い話を要約
— もみあげ🇺🇸 米国株投資 (@momiage0088) September 6, 2019
✅CAは毎年1回社内英語試験がある、ランクが高くないと国際線は担当できない。
✅NY便はNY滞在2日間、LA便は滞在1日だけ。同じアメリカなのに凄い格差
✅里子と班は意外としっかり区分けしてて、境界線あり
✅全世界でANAで5000人CAがいる?https://t.co/mYbh2gHFpz
担当班に関して
LA便がまさか滞在が1日とは思いませんでした。便数も多く日本人のお客さんも多いため、本当にハードワークだという事です。LA便は気を遣ってあげると喜ばれそうですね。
ちなみに今回のCAさん3名の担当班は、LA+フランクフルト、NY+シンガポール、LA+ジャカルタ、1人当たり2ルートが担当が普通みたいですよ。本当にワールドワイドですねー。
CA5000人
これは理由があって、羽田発便が増加してきた事。そして2020年オリンピックに向けてCA需要が非常に高まっていた為だということです。この航空会社だけでCA5000人もいるとは本当に驚きました。
2018年の採用は800人くらいだったそうです。今年からは段々採用を減らすみたいですよ。ハードワークですが、CAさんは需要が高く人気がある職業だけど、採用は大変だったと想像します。
まとめ
感想
いかがだったでしょうか?今回は写真多めにして臨場感を出してみました。どちらかというと婚活や恋活というよりは、CAさんの業界情報を沢山聞けた会になりましたね。
もちろん2次会でバーに行ってその後色々な話を深く聞くことができました。女性一人は既婚だけど別居中で、お子さん2人いらっしゃるとか聞いてびっくりしたのですが、CAというハードワークで本当に頑張ってらっしゃるんだなって尊敬しましたね。
最後のぼやき
もみあげは何か成果があったの?と聞かれると思います。毎回言ってますが、CAさんは特殊なお仕事でなかなかお話する機会もない事もあり、話を聞いてるだけでも感心しちゃってそれ以上なんてなるわけないんですよ!!!(いいわけ)
もう一度いいますよ。CAさんとの関係性は
もみあげはいい人止まりどころじゃなくて、男性として対象外のお父さんになっちゃうんだよ!!(血の涙)
いいんです・・・周りが幸せになればもみあげは幸せなんです。
皆さんの素敵な恋愛ライフを願って!
Keep your finger's crossed!
↓応援ポチっとありがとうございます!↓
↓面白かったら是非ともシェア願います↓
<関連記事>
CAさんのお仕事や特徴、そして出会い方などを実体験に基づいて分析した記事です。CAさんと恋活・婚活しよう!
米国駐在員のもみあげの赤裸々な20代後半の時の失敗談です。こんな奴でもCAさんと出会えるんです!