もみあげ米国株投資ブログの5カ月目のブログ運営報告です!5カ月目は前月対比でPV数30,000以上増加、収益は2倍以上増加になるという自分でも驚きの成果を出すことができました!
米国株投資ブログというニッチなジャンルでありながら、アメリカの現地情報や自分の実体験を織り交ぜて他の米国株投資ブロガーさんと差別化の努力をしてきたのが、成果に繋がってきているかもしれないです。
「もちろん読者の皆様の応援が一番大きいのは間違いないですよね!大感謝です。」
PV数や収益、なぜ達成できたのか、取組内容もお伝えします。もちろん集客データも分析済みです。読者ブロガーさんの集客のヒントになれば嬉しいです。更に最も読まれた記事が大グーグル砲をゲットしていますので、その理由も考察しています。
では米国株投資ブロガーもみあげのブログ運営報告5か月目をお楽しみください!
ブログ運営報告 PV数
PV数)
8月PV実績 65,384
7月PV実績 34,595
前月対比 +30,789
8月はPVが更に大きく増加しました。スマートニュース砲2回、巨大グーグル砲1回でPVが大きく伸びました。また8月後半から2,000アクセス/dayを平均的に達成してるもの大きいです。
上記PV数達成にはツイッターのフォロワー様、そしていつも読んで頂いてる読者様の応援が何よりの力になっています心より感謝です!ありがとうございます!
ブログ運営報告 収益
アドセンス収益)
8月実績はなんと約18000円になりました!
7月実績が約5000円
6月実績が約1500円
5月実績が約900円
前月と比較してPV数が2倍と比較してアドセンスが3倍以上という事は、SEO的にPV当たりのクリック単価が上がってきてると言えると思います。
特に単価が高くなってきてるのが銘柄分析記事や配当実績記事などの米国株投資に関わる記事です。検索1ページ目に表示されることも多くなってきました。逆にそれ以外の記事はまだまだ単価は低いのでその辺りをどうバランスをとるかだと思います。
アフィリエイト収益)
もしもアフィリエイトASPから90円はいる予定になっています。8月のブログはほぼアフィリエイトを貼っていません。
米国株銘柄分析や投資実績記事など数字が多い記事は、可能な限り視認性を高くしたいために、アフィリエイトはそれを阻害すると判断している為です。
ブログ運営報告 集客データ
訪問者数)
訪問者数・新規訪問者数とも大幅増で新規訪問者・再訪問者とも2倍以上になりました。
訪問者の分布)
Referal : ブログランキングなどから
Direct : ブックマーク・読者登録から
Organilc : Google砲やスマニュー砲
上記内容において、8月は7月とほとんど変わらないのですが、ブログランキングの順位が上がってきたことによるReferal流入が多くなったのを感じた月です。実は米国株ブログ村ランキングでもみあげはPVランクが現在1位です!
(応援のポチを貰えたら嬉しいなっと。笑)
ツイッターフォロワー数)
ツイッターのフォロワー数はSNSからの流入に非常に大きな貢献をしてくれています。ツイッターの威力は凄いですね。
8月は更に1411人もフォロワーさんが増えた!
7月と比べるとツイッター頻度は減少。ブログ記事を26記事(7月24記事)投稿した為に、そちらに時間をとられてしまいました。現在のフォロワー数は4000を超えました。
記事数と読者登録数)
記事数増加と共に読者登録数も増えています。記事が増加するたびに読者登録数が増えるというのも一つの大きなモチベーションになります!本当にありがとうございます。(読者登録よろしくお願いします!笑)
最も読まれた記事)
8月に最も読まれた記事は8月配当金実績の報告でした!この記事だけでなんと1日でPV8000を稼ぎ出しています。大グーグル砲をゲットしたからです。
(大グーグル砲ゲット理由考察)
・配当実績の報告、字数も2000字ちょっとです。
・配当金という実体験と実益というお金。更に資産1億という具体的な数字がタイトルに含まれている。
・今までの米国株の銘柄分析を内部リンクで貼り付け、内部リンクにはニュース系の外部リンクが貼り付けられてます。
・SNSでの初動はそれほど良くはなかった。
・上記の連動がグーグルにサーチされて、大グーグル砲ゲットと予測。
7月最も読まれた記事が投資家ブロガー紹介PV2,077
6月最も読まれた記事が20代の失敗記事PV1,600
5月最も読まれた記事がCA記事のPV1,383
ブログ運営 8月取組内容報告
目標数値大幅更新!
8月目標数字はPV35,000・収益5,000円でした。結果としてPV65,000・収益約18,000円で大きく更新。
また取り組み内容は下記4つの項目の内3項目終了することになりました。
米国通信業界に関するシリーズ記事→達成!
この米国業界分析シリーズは業界に関連する個別記事を4記事作成して、最後に下記記事で1つにまとめ上がるといった非常に時間がかかり内容が濃い記事になっています。
SEO対策を継続 →達成!
SEO効果でスマートニュース砲2回、グーグル砲1回!特に大グーグル砲で圧倒的にアクセスが上昇しているのが下記グラブでわかると思います。
ツイッターでフォロワーさんへの還元→達成!
フォロワーさん3500名記念で、ツイッターで100名フォロワーさん紹介実施!(当初50名予定が大幅にオーバー。笑)全員の紹介終了になんと、5日位必要となりました。大変だったけど特徴があってフォロワーさんを深くしれたのでやってよかったなって!
いっちゃったよー!
— もみあげ🇺🇸 米国株投資 (@momiage0088) August 19, 2019
㊗️3500フォロワー㊗️
あっという間だった。笑
って事で感謝企画!皆ありがとう😊
50名分フォロワー様紹介します!
締切は8月25日(日)
紹介希望者はコメントを
ブログ紹介希望者はリンクを
熱ーく楽しく紹介やってくよー👍😆
今後ともどうぞもみあげをご愛顧願います☺️ pic.twitter.com/fEVpxy75rB
Webライティングスキル向上→未達成
こちらまで手が回らなかったというのが本音です。ブログほぼ毎日更新で、ツイッター上でも企画を行うと本当に時間を捻出するのが難しいですね。
ブログ運営 9月取組目標数値と取組予定
今回のブログ運営実績・状況を鑑みると目標数値と下記3ポイントを重点的に取り組んでいこうと思います。
目標数値
PV数 :70,000
収益 : 20,000円
PV数に関しては8月がイレギュラーともいえるアクセス数増加が3回もあったので、ほぼ同じ数字で設定。収益は記事に質を上げることによって、高める事が出来ると考えています。
取組予定3項目
①記事のリライトスタート
100記事を達成したので、記事のリライトを行っていきます。目安としては3記事の内の1記事はリライト記事にしていこうと考えています。カテゴリーに関しても再度見直しを行います。カテゴリーが多すぎて訪問読者が読みたい分野にとまどうと考えたからです。
②SEO対策を継続
Google検索での上位になるように記事内容を意識する。とはいえ、それだけに拘ってしまうと中身がスカスカの辻褄が合わない記事内容になってしまいます。
質が伴った記事・有用な記事を読者の方に提供していくという最大の目的を忘れないように継続していきます。キーワード検索ならこのサイト!無料です。
Ubersuggest's Free Keyword Tool, Generate More Suggestions
③Webライティングスキル向上
先月にも目標にあげてたWebライティングスキル向上ですね。読む作業に関して少し手を抜いてしまっているので、時間を作って読破したいと思います!インプットの時間は本当に作らないといけないですね。
沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉
ブログ運営報告まとめ
ブログ運営報告5カ月目のPV数と収益、そしてそれを可能にした集客データの詳細。また取組内容を報告させていただきました。
いかがだったでしょうか?まだまだ駆け出しのブロガーですし、収益も2万円に届かない状況ですが、間違いなく一つの大きな山は超えたような気がしています。
米国株投資家として米国株の銘柄分析などの投資用の記事や実績報告を続けていきながら、また他にニーズもあるキャビンアテンダント記事やアメリカ留学体験記など変化を付けながらブログを更新していけたらと思っています。
今後とも米国株投資ブロガーもみあげの応援をどうぞよろしくお願いいたします!
<関連記事>
米国株投資以外にはキャビンアテンダント記事もアップ。一部で大人気です!
アメリカ現地情報をお伝えしています。駐在員としての情報網を最大限に活用中。
↓読み終わりにポチっと!むっちゃ嬉しいっす!↓