ブログ運営報告4カ月です。米国株投資ブログというニッチな分野で1つの大きな目標であったPV数30,000を4カ月目で超えることができました!収益も5000円を超えています。本当に皆様ありがとうございます!
ということで、今回はブログ4カ月目の7月ブログ運営実績と運営状況に関して公開をしたいと思います。PVはどうして大きく伸びたか、そして何が要因で変化があったのか、更にアドセンスの収益はどうなったのかなど、詳細に記事にしたいと思います。
今回のキーワードである「グーグルとSNSに愛されろ!」もしっかり説明していきたいと思います!
では米国株投資ブロガーもみあげのブログ運営報告4カ月目をお楽しみください!
ブログ運営報告 PV数
PV実績)
7月PV実績 34,595
6月PV実績 14,200
前月対比 +20,395
7月はPVが大きく飛躍した月になりました。予想以上の成果で自分もびっくりしているのですが、大きな理由の1つは下記記事のグーグルにこのブログが認められだした事かもしれません。。7月にグーグル砲4回とグーグルリコメンド1回取り上げてもらえるようになった為です。
そしてツイッター(SNS)との親和性を大切にして来た事も相乗効果がでたかと予測しています。ツイッターのフォロワー様、そしていつも読んで頂いてる読者様には心より感謝です!ありがとうございます!
訪問者数)
訪問者数・新規訪問者数とも大幅増という結果になりました。特に新規訪問者が3倍以上に跳ね上がったのが大きいですね!
ブログへの再訪問率は下がりましたが、再訪問数だけみると約2倍というのも非常にありがたいです。リピーターが増えてくださるのが長期的に考えると効果が大きいと考えています。
訪問者の分布)
Referal : ブログランキングなどから
Direct : ブックマーク・読者登録から
Organilc : Google砲やスマニュー砲
上記内容において、
4月は初月なのでブログランキングの紹介があったおかげでReferalの比率が多い。
5月はツイッターのフォロワー数が増加月だったのでSocialが比率が多い。
6月は特にダイレクトからの訪問者数が増加しました。5月対比2倍です。
そして7月はフォロワー数の増加も過去3か月と比較して最大だったのですが、それと同時にブログラインキング・ブックマークなどからの流入も増加しています。
ツイッターフォロワー数)
ツイッターのフォロワー数はSNSからの流入に非常に大きな貢献をしてくれています。ツイッターの威力は凄いですね。
6月までも順調にフォロワー数が増加していたのですが、7月は更なる飛躍の月になりました。7月だけで1000人もフォロワーさんが増えたんです!
6月と比べるとツイッター頻度は減っているのですが、発信は頻繁に続けていて、特に投資関係などは出来る限り有用な情報を発信できるように頑張っていたので、そういった地道な部分が評価されたのかなと思っています。
記事数と読者登録数)
記事数を毎月一定数アップして、合計記事数が増加することによって読者登録数も順調に増加していっているのがわかると思います。読者登録数が増加すると自分のブログを定期的にチェックもしくは読んで頂けるので本当にありがたいです。
ただ7月は少し記事を頑張ってあげ過ぎて、体力は非常に消耗してたので、再度6月位のペースに8月は戻そうと思っています。ペースが乱れて自分自身が追い込まれるといい記事もかけないので。
楽しく続けれる事が一番大事!
最も読まれた記事)
今回は投資家ブロガー紹介記事でした。米国株投資家でもあるもみあげは幸せな事に沢山の投資家さんと仲良くさせて頂いてます。25名の名だたる投資ブロガーさんの事を出来る限り面白く魅力的にご紹介できたらいいなと思って、時間をかけて作った記事だったので反響が大きくて凄く嬉しかったですね。
7月最も読まれた記事が投資家ブロガー紹介PV2,077
6月最も読まれた記事が20代の失敗記事PV1,600
5月最も読まれた記事がCA記事のPV1,383
ブロガーさん紹介はオンリーワンブロガーさんの紹介も同時にリリースしました!こちらも凄く反響が大きかったですよー。
ブログ運営報告 収益
ブログ収益状況のご説明を致します。アドセンス5000円位とアフィリエイト500円で今月は5500円以上の売上を達成することができています。収益の為にブログを書いてるわけではないですが、ブログ運営費用やまた時間に対しての対価として少しでもお金になるのは心から嬉しいと思えます。
アドセンス実績)
7月実績が5000円位
6月実績が1500円位
5月実績が900円位
前月と比較してPV数が2.5倍と比較してアドセンスが3倍以上ではアドセンスという観点から考えると記事の内容が良くなってきているかもしれないです。
アフィリエイト実績)
こちらは金額は表示しても問題ないなずなので、もしもアフィリエイトASPから500円はいる予定になっています。7月のブログには実はほとんどアフィリエイトは貼っていないです。
アフィリエイトを貼る記事は、銘柄分析や投資実績ではなく中身が少し緩い感じの記事だけと決めているので、アフィリエイト収入がないのは納得の上です。
銘柄分析や投資記事、そして数字が多い記事などは広告よりは記事の中身を可能な限り視認性を高くしたいために、アフィリエイトはそれを阻害すると判断している為です。
ブログ運営7月取組内容
目標数値達成!)
7月の目標数字はPV 20,000 売上2,500円でした。
結果としてPV34,000 売上5,500円で大きく更新できました。
取組内容は70%完遂!)
また取り組み内容は下記4つの項目の内3項目終了することになりました。残念ながら1項目達成できなかったので、8月に達成できるようにがんばります!
・アメリカ事情記事を重点的にアップ : 全部で4記事!
下記がリンクになります。後ほど関連にも人気記事はリンクを貼り付けておきます。
・SEO対策を継続 : SEO効果でグーグル砲3連続ゲット!
上記でお話したブログアクセス倍増記事です。
ブログアクセス倍増 グーグル砲をゲットする為の9つの重要ポイント! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
・Webライティングスキル向上 : 未達
沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉
・ツイッター上でのフォロワーさんへの還元 : フォロワーさん2000人企画実施!
先ほどご紹介したブロガーさん紹介記事以外にも、フォロワーさん50名を対象にしたツイッター上での一人一人コメント付きのイベントを実施しました。時間はかかりましたけど、フォロワーさんが喜んでくれるのは本当にうれしいですね!
SNSで愛されるためには自分が愛されるための努力や感謝の気持ちはわすれないようにこれからも継続していきたいですね!
ブログ運営8月取組 目標数値と取組内容
今回のブログ運営実績・状況を鑑みると目標数値と下記4ポイントを重点的に取り組んでいこうと思います。
目標数値
PV数 : 35,000
売上 : 5000円
目標値としてはPV50,000と言いたい所ですが、アクセスやPVばかりに目を向けてしまうとどうしても、アクセスが多い記事などを考えてしまいそうなので、やはり自分が書きたい記事、そして読者さんが面白いっていってくれる記事を目指して現状通りです!
アメリカ通信インフラに関するシリーズ記事
米国株投資において、実はもみあげは通信インフラの銘柄に注目しています。AT&Tやベライゾン、コムキャストなどの仕組みや、そしてアメリカのインフラが日本とどのようにちがうか!その部分を出来る限り現地情報を含めてお伝えできればいいなと思って、現在作成中です。完成までもう少々お待ちください!
SEO対策を継続
Google検索での上位になるように記事内容を意識する。とはいえ、それだけに拘ってしまうと中身がスカスカの辻褄が合わない記事内容になってしまいます。
質が伴った記事・有用な記事を読者の方に提供していくという最大の目的を忘れないように継続していきます。キーワード検索ならこのサイト!無料です。
Ubersuggest's Free Keyword Tool, Generate More Suggestions
Webライティングスキル向上
先月にも目標にあげてたWebライティングスキル向上ですね。読む作業に関して少し手を抜いてしまっているので、時間を作って読破したいと思います!そして皆様がもっと読み易いブログを書けるように精進します!
沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉
ツイッター上でのフォロワーさんへの還元
こちらも継続です。この記事を書いてる時点でフォロワーさんが3000名を越えました!少し投資マーケットがバタバタしていること。仕事にも今月追われそうです。その中でもなんとか時間を作って、フォロワーさんに何か還元できることは考えていきたいと思います。
できなかったらごめんなさい。
ブログ運営報告まとめ
ブログを始めて4カ月目のブログ運営報告を行いました。いかがだったでしょうか?
今月はまさにグーグルとSNSに愛された月だったと思います。それが結果に繋がってきています。
そして何よりも読者の皆様の応援のおかげで本当に自分でも驚きのPV30000を超え、収益も5000円を超える事が出来ました!まだスタートして4カ月目これから先がどうなるかわからないですが、この感動を忘れずにいたいと思います。
この段階になるとブロガーさんはマネタイズを意識しだすと思っています。自分はマネタイズを意識するのではなく、更に如何にクオリティが高く、それでいて読み易くて面白い!って言って貰える記事を書くことを意識していこうと思います。
以前にもお伝えした、ブログの自分の結果・目的は有用な情報や自分が面白いなって記事を更新して「面白かった・ためになった・助かった」そんな読者様の声を沢山頂けるのが自分の結果・目的だと思っています。
そんな気持ちを忘れないで今後もブログ継続頑張っていきます!
<関連記事>
ブログ実績先月の報告になります。先月も色々試行錯誤していたので、よかったら参考になればと思います。
ブログ初月の運用や実績です。少しでもブログ始めたばかりの人のヒントになれば。
アドセンス合格の為に実施した内容をまとめた記事です。アドセンス合格は一つの目標になりますよね。
↓読み終わりにポチっと!むっちゃ嬉しいっす!↓