オンリーワンの差別化を目指してるブロガーさんをご紹介させて頂きます。このブロガーさんの紹介企画は下記ツイッターでのフォロワー2000名記念企画からです。
㊗️🎉フォローワー2000名達成㊗️🎉
— もみあげ🇺🇸 米国株投資 (@momiage0088) July 13, 2019
😊応援感謝😊
恩返しの気持ちで
イベントは告知通り
🎁フォローワー様50名紹介
🎁ブロガー様50名紹介
フォローワー紹介はリプに何かしらコメントを!
ブロガー紹介はリプにリンク貼ってくださいな!以前紹介した人ももちろんOK
早い者勝ち!
今回紹介するブロガーさんたちはオンリーワンもしくはこれからオンリーワンになりそうなブロガーさん達だらけです。19名のブロガーさん達が主役です。
*投資判断はあくまで自己責任で
- オンリーワンブロガー紹介目的
- SEARCH ENGINE THEORY (SEO)
- Chema Log
- 本の海を泳ぐとぅーん
- 窓際サラリーマンの米国株奮闘記
- セイムエアー
- 株式投資と家計管理と~家計フォワード
- ぶーさんの子育て・貯蓄・投資日記
- ローズマリーランド
- ARKの資産形成ぶろぐ ~FIREへと続く道~
- ゆとさと世代の夢追い物語~20代からはじめる資産形成~
- ドグライフ
- ニューヨーク駐在生活の極意
- Pman ブログ 〜本音です〜
- ケントニック
- お金メディア
- 農業戦士日誌
- イマイチ商店
- タダケンのEnjoy Tech
- 高校生ブロガーシュンのブログ
- まとめ
オンリーワンブロガー紹介目的
オンリーワンで差別化されてる強みは固定のファンを獲得しやすいという事、そしてある特定のニーズが必ず発生してる為に必要としてる人からすると大きな喜びに繋がる、そんなブロガーさんの紹介です。
日常生活で気付かなかった事ってあったりしませんか?実は先入観でずっと続けていた。こっちの方が正しいと思っていた。そういった事って多いと思うんです、オンリーワンブロガーさんの記事はそんな先入観を覆してる可能性があります。
また特定の内容に特化してるブログに関しては、例えばアメリカ生活やブログ運営のSEO対策はもみあげが実際に利用してるのでわかるのですが、大きな自分の知識になり劇的に効果を発揮してくれる場合があります。
ご紹介する中にはアフィリエイト特化のブログもあったり本当にバラエティ豊かですが、皆さんオンリーワンの魅力を備えてると思いますので是非楽しんでください!
SEARCH ENGINE THEORY (SEO)
𝑺𝒉𝒊𝒏𝒚𝒂🤖🇺🇸In カリフォルニア帝国
SEO、現地アメリカ情報など
カリフォルニア在住のShinyaさんです。ツイートも現地事情盛りだくさんで、ツイートだけでも本当に貴重なカリフォルニア事情を入手できます!
そしてブログ内容に関してですが、サイト運用に造詣が深く自分のお気に入りの記事はSEO対策記事です。これをベースに勉強したことによって、実際に自分のSEO評価は明らかに変わったと実感しています。
SEOはブロガーさんがアクセスしてもらいたい。見てもらいたいなら勉強必須です。また使いやすい検索サイト(もちろん無料)も紹介してくださっています。
直近ではアメリカで実際に悩み頻繁に使われる単語の意味、使い方をまとめた記事を書いてくださっています。駐在員としても非常に勉強になるので、チェックしています。
こういったアメリカ現地の情報を無料で入手できるのがブログの素晴らしさであり、こういったブロガーさんは本当に大切だと思います。「SEO対策とアメリカカリフォルニア情報」オンリーワンブログに是非遊びにいってください!
Chema Log
チェマ@南米でブログ書いてます
@Ichikara_Prog
現地サッカー事情・スペイン語など
南米在住のチェマさんのブログを一度は見てみて欲しい。これは強くいいます。何故ならば確かにサッカーに特化したブログだけど、サッカーだけじゃないんです。南米っていう国がどのような国かそれを一番分かりやすくしてるのがサッカーなだけであって、それだけじゃない事がわかります。
スペイン語の勉強にもとても役立ちます。スペイン語の翻訳もやってるだけあって、内容も充実しています。
スペイン語に特化したブログってなかなか見られませんよね?知っていますか?スペイン語が実は世界で通用する人口が約6億人。中国語10億、英語8億、3位がスペイン語なんです。そう考えるとどんどん興味が湧いてくると思います。
もみあげはサッカー大好きなので、現地スペインリーグを観戦した記録、ガリシアダービー観戦記などは特にお薦めします!臨場感たっぷり、なんとサッカーが感情を揺さぶるスポーツなのかわかりますよ!
「南米・スペイン・現地サッカー」オンリーワンブログに是非遊びにいってみてください。
本の海を泳ぐとぅーん
とぅーん@読書ブロガー
@thunfisch_book
読書・書評ブログ
とぅーんさんのブログは膨大な読書量に基づく書評ブログになっています。書評はしっかりされています。おそらくなんですけど、どこかの書評のパクリとか表面的な読み込みだけではこれだけの書評は書けないんじゃないかと思います。
皆さんが知ってる「Essential思考」「Facufulness」の書評もありますし、西野亮廣さんの書評、本屋大賞の書籍など高い評価を得てる書籍をを書評しています。
西野亮廣って正直嫌いなんですけど、実はとぅーんさんの書評を見て少し興味がでました。なぜならば、最初に「こういった人におすすめ」とサマライズしてくれてる、その内容がとても分かりやすい為に、「おーー自分にも当てはまる」なら見てみようかなって思う気にさせる。
それと書籍の作家に対してとぅーんさんが質問形式で問いかけていて、まるでインタビューみたい作家さんが答えてくれるのもいいですねー!凄く面白いしリアリティがあって、その内容が頭に入ってきやすいと思います!
ということで「面白い書評・読書」オンリーワンブログに是非とも遊びに行ってみて下さい!
窓際サラリーマンの米国株奮闘記
窓際サラリーマン
@madogiwa_salary
窓際サラリーマン+投資
窓際サラリーマンと言いながらも、決してそんなことはないのです。堅実に働きながらも投資を続けていく王道の投資スタイルをとっています。
最初は日本株からスタートして最近は米国株投資にシフト、日本株の配当金は全て米国株に再投資、米国株の配当金も全て米国株に再投資と徹底されています。雑記を見てると普通の投資ブログとは違ってるのが分かります。
サラリーマンという視点から様々な事を考察していますよ。例えば・・・アムウェイの話とかもみあげ的にはサラリーマンに無縁かと思ってたのですが、まだまだあるのんだなーとか。
十二支別に見る日経平均株価の騰落率とかちょっと変わった視点からの考察もあるのが面白いですよ。
是非とも「窓際サラリーマン+投資」オンリーワンブログに遊びに行ってみて下さい!
セイムエアー
ブレイクスルー君@はてなブログ
@doubleworkand
日米ハイブリッドバイアンドフォールドフォーエバーPF +バイト
まずなんのこっちゃわからないでしょ?そう全く最初紹介依頼が入った時はどういったブログを紹介すればいいのかも正直わからなかったんです。
うーん??って悩みながらブログをチェックしてみました。なんかへんてこな事でも書いてあるんじゃないのかな?(失礼)と思い見てみると、ブログの勢いとエネルギーの熱量が凄い。人生そんなに生き急いで大丈夫なのか?と思うほどでした。
仕事が終わったら即座に電動自転車でバイト先に駆け付けて、週5もバイトをやっていると。なんてこった。そんな働き方してる人がまだいるのか?この「働き方改革」が叫ばれてる時代に?
そしてそれを資本金にして、日本株と米国株で永久不労所得を得ようとひたすら投資積立をしてるんですよね。米国株はあの有名な「バフェット太郎」さん手法をベースにしているみたいです。それが日米ハイブリッドバイアンドフォールドフォーエバーPFという意味だったんです。(長いよ!!!)
今の生き方と逆行を言ったとしても資産形成して現在の生活から違う世界を見出すという観点のブログって珍しいし貴重なのでとっても面白いですよ!
「バイト副業から人生変えてやる」オンリーワンブログに是非とも遊びに行ってください。
株式投資と家計管理と~家計フォワード
Key(ケイ)@家計フォワード
@kakeyforward
家計+太陽光+投資のコンボ
投資歴も長く様々な投資手法を試しているのが分かります。日本株・米国株・ETFなど更に太陽光発電のハードアセットにも投資をしていますね。
非常に収益が安定してそうです。またそれに伴う家計に関してもマネーフォワードというアプリを利用して公開されてらっしゃいますね。
投資成績+太陽光発電で複利という余剰資金を加えて、本業で安定した生活をキープするのは太陽光発電は資本金が必要ですが、サラリーマン的には王道の資産運用といえると思います。
太陽光発電の8年分データもまとめてくれていますね。
是非とも「王道資産運用」オンリーワンブログに遊びにいってくださいね。
ぶーさんの子育て・貯蓄・投資日記
ぶーさん
@53LTCTDwYblBf6U
会話形式・子育て・貯蓄・投資
ブーさんのブログは子育てに関係した貯蓄や投資に関してを記事にしています。夫婦関係の赤裸々な部分や子供のお祝い行事、家族の行事に関しての出来事を丁寧に綴っていらっしゃいます。
最近は「金持ち父さん、貧乏父さん」の書評など、書籍へのレビューを始めたり、またブログ内でブーというキャラクターが登場してきて、ブログ記事に会話形式を導入して読者が読み易い事を考えた内容になっています。
アッと驚くネタではなく日常のいつもの行事を温かい流れで記事にしてくれてるので読み手としては安心してブログを読んでいけると思いますよ!
ぶーさんの設定がちょっと知りたかったりします。笑
是非、「ブーさんお父さんの子育て・貯蓄・投資」オンリーワンブログに遊びにいってみてくださいねー!
ローズマリーランド
ローズマリー
@rosenesanmary
50歳でセミリタイア達成・インデックス投資
ローズマリーさんのブログで何が一番目を引くかというと、50歳の段階で既にセミリタイア達成してるんです。これは凄いことですよね。
セミリタイアを目指してるブログは沢山あります。ローズマリーさんはセミリタイアを達成してるためにそこまでのリアルと具体的な金額や、今後の方針もわかるんです。
資産額や収入額などもしっかり記載してくださっています。そしてインデックス投資がなければセミリタイアできなかったとはっきり名言されています。むしろインデックス投資があったからできたと。強烈な説得力があると思います。
もちろん条件があります。そしてこれからの世代が同じプランで出来るどうかはわかりません。そうだとしてもセミリタイアを目指して人の具体的なベンチマークとしてブログを見る価値は十分にあると思います。
是非とも「50歳セミリタイアをインデックス投資で実現」オンリーワンブログに遊びにいってみてくださいね!
ARKの資産形成ぶろぐ ~FIREへと続く道~
アーク@20代資産形成家
20代資産形成+FIRE
「F.I.R.E」(Financial Independence and Retirement Early)
1.早期退職 2.経済的自立 この2点を実行するために他の20代の資産形成のブログと差別化されています。
そしてブログスタート時点で現在の金融資産も告白していらっしゃいます。80万円ちょっと。これはリアルな数字じゃないでしょうか?むしろ自分の20代と比べたら遥かにしっかりしてらっしゃいます。
その資産をベースに、投資・保険、メルカリやポイントなどを使って、資産形成を構築していくブログはそういったストーリーになっていきそうですね。
外貨建て保険の考え方がちょっと感動しました。すでに奨学金で240万借金があるだからせめて親には迷惑をかけたくないから外貨建て保険に入った。しっかりした軸をもってらっしゃるんでしょうね。頑張ってFIREを達成してほしい!
そのためにも是非とも「20代資産形成からのFIRE」オンリーワンブログを応援してみてくださいね!
ゆとさと世代の夢追い物語~20代からはじめる資産形成~
ゆとさと
@yutosato23
20代資産形成・投資・クレジット
ゆとさとさんは20代前半らしく、日常において資産形成に役に立つ情報を沢山記事にされていますね。(投資もしっかりやってらっしゃるのに驚いた!)
ポイント情報とかクレジットカード情報って、実は20代の人はリアルに大切な事なんじゃないでしょうか?ポイントもクレジットカードも利用年数が長ければ長いほど投資と同じでどんどん複利が増えていくと思います。
そんな観点から如何に投資だけじゃなくてその他のツールを利用して資産形成をしていくか!そんなポイントでブログを読んでみると学びも沢山あるし、投資より遥かにハードルが低く実践できることなので直ぐにご自身の利益になることが見込めます!
「ゆとさとはゆとりとさとりの合わせ技かな?」
「20代のポイ活・クレジット・資産形成」オンリーワンブログに是非とも記事に遊びにいってみてくださいなー!
yutosato23-frugalblog.hatenablog.com
ドグライフ
ドグ@まったりセミリタイヤー
@dogdog_investor
20代・本業・不労所得セミリタイア
まず最初の時点で不労所得300万を目指すという長期的目標を立てていますね。そこがセミリタイアの基準になるポイントのような気がします。
ドグライフさんのブログで注目したいのが、不労所得300万という目標がありつつも、副業に集中しているというわけではなく、本業では全力を尽くして、積立投資を使った資産形成を平行に進めていこうとしてる内容になります。
社員数10万人以上の大企業で2年間働いた経験談などは、今の社会人の現状を明確に表していますし、ポジティブな内容が多く、前向きに本業で成果をだしていくといった内容になっています。
今の若い世代の人がどのように考えるかを知れるブログになりますし、また同世代の人は本業で成果を出す大切さを学ぶことができる啓蒙活動としても有用ですよね!
是非とも「20代本業と不労所得からのセミリタイア」オンリーワンブログに遊びにいってみてくださいね!
ニューヨーク駐在生活の極意
まのすけ@🇺🇸第二子誕生🎉🎉🎉
@JUVEM20
ニューヨーク駐在・クレジットカード運用
もみあげと同じ米国駐在員です。ニューヨークに駐在とはうらやましい!それだけで憧れちゃいます。サイト内はニューヨークというだけあって、トップ画面から凄くオシャレ!ブログ開設して2カ月も経ってないのに・・このレベルとは驚愕です。
在米陸マイラーとしてクレジットカードを利用してマイルを貯めていく着眼点から色々な記事を書いてらっしゃいます。もみあげの記事でもクレジットカード大国アメリカを紹介させて頂いたのですが、まのすけさんは更に具体的に本当に意味でアメリカのクレジットカードの具体的な利点を紹介されています!
また米国の銀行口座などの紹介、なんと年率2%を超える口座紹介や、これから米国に駐在に可能性がある人、駐在中の人、駐在を目指してる人はまのすけさんのブログをチェックしておけば、将来の夢や資産形成を効率よく実施できるんじゃないでしょうか?
是非とも「ニューヨーク駐在のクレジットカード運用」オンリーワンブログに遊びにいってみてくださいね!
Pman ブログ 〜本音です〜
Paman
@Pman54321
外資系サラリーマン・田舎暮らし
外資系サラリーマンさんの働き方や田舎暮らしに関してのブログになります。一番意外性のあるのが外資系サラリーマンって東京や大阪などの中心地でバリバリ働いて、きらびやかな場所が大好きというイメージがあったりしませんか?(もみあげの先入観?)
Pamanさんはご自分の今までの経験から、田舎への移住を考えて外資系に転職して今の生活を営んでいます。この着眼点は自分の発想にはなくて凄く意外でした。そこからの前提条件のブログなので、考え方とかをとっても知りたくなりました。
まだ記事数も多くはなく、これから拡張して色んな広がりを見せていくのですが、着眼点が面白いので楽しみにしたいですよね!
在宅ワークの方法や田舎暮らしによる、仕事の効率性とか深堀していって、田舎と外資系サラリーマンのマッチングとか新しいライフスタイルが確立されていくと思うとドキドキしちゃいます!
「外資系サラリーマン田舎暮らし」オンリーワンブログの記事に是非とも遊びにいってみてください!
ケントニック
ケントニック @ Toeic900目指す人
@letsietore2
筋トレ+細マッチョ
さてこのケントニックブログは筋トレをメインにしてるブログです。もみあげも筋トレ継続していますし、もちろん体は鍛えておきたい派です!
とはいえもみあげは筋トレブログは一切みません!っていうか考え方として他の人の筋トレ方法は体質によって適切な物が違うので当てにならない、役に立たないと思っているからです。
と否定しまくってますよね。ただケントニックさんは上手だなーって思ったのは、「細マッチョがモテる?」って記事を紹介してるんですよ。中身を見ると男性諸君は絶対にこうなりたいって思うはずです。笑
こうなるとケントニックさんの術中にはまったようなもんです。どんどんサイト内を調べてみたくなります。記事を読んでみたくなるんですよねー。食事に関して「コンビニ 筋トレ飯」なども紹介しててとっても面白いです!
是非「細マッチョでモテる為の筋トレ」オンリーワンブログに遊びに行ってみて下さい!
お金メディア
ホシノ🧞♂️兼業💥投資家💥ブロガー🧸
@taka4_i10
クレジットカード・ラグジュアリー体験
こちらのブログはクレジットカードの紹介やラグジュアリー体験をメインに記事にしてらっしゃいます。一番お薦めしたい記事は下記リンクの記事だという事です。
まず内容を確認させて頂いて、ちょっと面白くて笑っちゃいました。本人がアフィリエイトにこのカードが人気あるって所々突っ込んでるんですもん。(笑)どこまで馬鹿正直に書くのか・・ってハラハラするくらい所々で小文字で本音を書いてるんですよね。
そこが実は好感をうけました。あ、この人の紹介なら信じてみてもいいかなーって思っちゃいまいたよ。実際に非常に有用なカードなんだと思います。天下のアメックスですしね、リッツカールトンとかをポイントで利用できるのはでかい!
ただ1点、他のカードと比較してどれだけメリット・デメリットがあるかまとめてくれたらもっとよかったなー・・・
ということで「正直なアフィリエイト」オンリーワンブログ是非とも見てみて下さい!
農業戦士日誌
ぎんいろ
@yurinagasi46
農作物先物トレード記録
トレーダーさんのブログになりますね。先物関係の取引内容を毎日更新されています。これはビックリしました。農業戦士と書いてあったので、てっきり農業内容かな?とおもったら農作物の先物トレードの内容なのが意外性があって面白いです。
自分はトレードなど短期売買は全く駄目なので、逆に興味がある人はどういったものか覗いてみて感じを掴むのはいいかもしれませんね!
最近ならトウモロコシや金の値動きで儲けを出してる人も沢山いますし、短期売買で大きな利益を上げることを狙うなら、判断次第ではつかえるのかな?(自分は怖くてやれません。)
ということで「農業トレーダー」オンリーワンブログに是非とも遊びに行ってみて下さいなー。
イマイチ商店
リンムー@心理学を司る営業マン(24)
@____engawa____
ビジネスマン・トレンド発信
内容としては今一番輝くための情報に関してのブログです。特にビジネスマン向けになっていますね!自分が気になったのは最初のページのスーツに関してです。確かにスーツだけで圧倒的に見た目の印象が変わってきます。(中身がないと逆にスカスカに見えるので注意!)
スーツの色、ネクタイ、小物、靴などなどこだわった方がいいポイントはなるほどその通りだなーって思いましたよ。後はサイズ感も大事にした方がいいっすね。サイズが合ってないと全て台無し。
ナンパに関しても面白いですね。真面目だけかと思ったら、ナンパのポジティブな側面も書かれています。自分はナンパするならバーとかいいなと思ったりしますねー。笑。ナンパに関しても如何に相手に安心感を与えられるか。
といった、内面的な事もしかり外面的な事もビジネスマン向けに提案されていて面白いです。「ビジネスマン向けトレンド」オンリーワンブログに是非とも訪問してみてくださいな。
タダケンのEnjoy Tech
タダノネコ🐈圧倒的ネコ
@tadanoneko30
プログラミング・お役立ちテックアイデア
ツイッター上では猫のアイコンですが、こちらではタダケンさんとなっていますね。まずプログラミングの知識が非常に豊富だという事がわかります。実に50ほどのプログラミング記事があるのは驚きました。
そしてその知識をベースにテックに関してのお役立ちアイデアやツールを沢山紹介してらっしゃいますので、こういった事が好きな人には特に需要があると思いますし、興味をひく内容ですよね。
自分が一番びっくりしたのはツイッターのフォロワーを増やすためのプログラミングもあるのか?っていうところです。分析方法も色々あってそこは勉強になりましたね。
ということで是非とも「プログラミング・テックアイデア」オンリーワンブログに遊びにいってみてくださいねー。
高校生ブロガーシュンのブログ
シュン@サイコパス高校生ブロガー 継続11日目
@kokoseinokitaku
高校生・勉強方法
高校生のブロガーさんですね!これだけでオンリーワンになっちゃえます。内容も見てみたのですが、高校生ならではの観点から英語勉強の着眼点(シャドーイング)や勉強方法に対する気づき(蛍光ペンやチェックに関してなど)は見てて面白いです。
9日間でPVが5000を超えた!とか羨ましくなっちゃいますよ。本人は気づいてて書いてないのか、気づいててごまかしてるのか、「高校生」「サイコパス」「高学歴」だけでもどんな事をやってるんだろうって覗いてみたくなっちゃいますよね。
ってことでシュンさんは「高校生マーケティング上手」オンリーワンブログとして是非とも一度覗いてみてください。学ぶことも多いかと思いますよ!
まとめ
ブログ紹介いかがだったでしょうか?お気に入りのブロガーさんは見つかったでしょうか。絶対に見つかったと思います!
オンリーワンのブロガーさん達の記事はある特定のニーズを満たすものだと思っています。お気に入りが見つかれば継続して記事を読み続けたくなる中毒性が高い記事が多いですよ!
皆さんの応援で今回のブロガーさんも凄くモチベーションが上がってくると思いますのでどうぞご支援の程よろしくお願いいたします!
*投資判断はあくまで自己責任で
Keep your finger's crossed!
<関連記事>
最後にちょっとだけもみあげの宣伝を!(笑)
もみあげのオンリーワンとしたら失敗談をまずはご紹介!
もみあげの資産運用までのもみあげだけのリアルストーリーです!
もみあげのお金の使い方に影響を与えたオンリーワンの出会いです!
↓読み終わりにポチっと!むっちゃ嬉しいっす!↓